※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

実母から転職や新しい仕事について否定され、自分の人生を決められない女性。

転職する時など、実母からそこはやめた方がいい、とかこれにしときなさい、みたいな事言われますか?またACとして育った方で同じような経験ありますか?

もともといい職場だったのがこの数年で人が総入れ替えになり、人間関係が悪くなっています。同僚は、専門職一旦やめて全然違うパートしてみよう!とかで辞められる方もいます。主人からも自由にしたらいいよと言われていること、どの職場でもストレスは多い仕事なので1度辞めたいと思っていたことから、全然違う仕事をしてみようかなと母にちらっと話したところ、軽く反対されました。もともと両親からは、こうしなさいとかこうあるべきみたいな感じで育てられ、私が決めたことも否定されたりすることが多かったです。それとかなり複雑な家庭で育ちました。(今は落ち着いていますが)
大人になり、もう自由で家庭もある、自分の人生の事なんだからと分かってはいるのに、否定されると言い返せないし、決めきれなくなり、情けなくしんどい気持ちになります🥲前回転職した時もこんな感じになり、嫌な気持ちをしました...🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

ACではないですが、大人になった今も、転職等重要な決定をする時、親がサラッと反対してきたり、賛成してる時はしれっと仕向けようとしてきます😅
私も専門職で、以前転職を考えていることを実母に話すと、その時はおそらく賛成だったため(都会から地元に戻る転職)軽く仕向けようとしてきました。そして、今いる職場は最初はよかった人間関係が数年経ち微妙になってきたり、妊娠出産を経て、フルタイムで続けるのが厳しくなってきたため、パートで別の場所へ転職を考えていることを話すと、こんないい職場ないってー続けたらー?みたいに言われました💦
私ももう大人だし、自分の人生だし、とわかっているけど、親と意見が食い違うと決めきれなくなり、情けない気持ちになります。
私ははずかしながら、大人になるまで、自分で大きな決断をした経験があまりなく、親が敷いたレールを生きてきてしまったので、このようなことで今、悩んでいるんだよなと思っています😞