※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
育児真っ最中
子育て・グッズ

1歳半検診で指差ができるか不安。息子は意思疎通はできているが、指差ができない。親の教育方法に悩み。積極的に指し示すべきか悩んでいる。指差検査の対策が必要か考え中。

1歳半検診の指差について

もうすぐで1歳半検診なのですが、
指差絶対にできないだろうなーと思い、
そもそも検診でその項目があるということは
目安としてできた方がいいのか、そういう風に
親が教育すべきなのか疑問になりました!

と言いますのも、息子は発語こそないものの
して欲しいことは親の手を繋いで誘導して教えてくれる
ので、意思の疎通はできています。

例えば、やりたいおもちゃが上に置いてある時は、
その場所まで手を引いて連れてって、親の手をぐっと
その物の近くまで引き寄せます。

抱っこして欲しい時は、親の手を自分の脇下に入れて教えてくれます。テレビをつけてほしい時はリモコンを持ってきてくれます。

生活に問題がないので、何かを積極的に教えることは
しておらず、絵本も教えるために読むというより
楽しんでてくれればいいなという気持ちで読んでいます。

ですが、最初と重複しますが、指差検査があるということはこの時期にはもう出来た方が良い項目ということですよね。その場合、親が積極的に これはりんごだよ、電車だょ、と声かけしていったほうがいいのでしょうか?

私としては、子供が興味を示し出したらそこを伸ばしたいなとマイペースに考えていたのですが、テストがあるからその対策をするみたいなやり方も必要なのでは?と自問自答しているところです。

アドバイスいただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

ママリ

そこまで気にしなくていいのかなと思います!
上の子も下の子も練習もなにもしなかつたですよ😂出来なかったらあー違ったねえだけでした!

  • 育児真っ最中

    育児真っ最中

    そうなんですね!ありがとうございます😊

    • 6月2日
SLママ

うちの子も1歳半検診の頃は指差しは全然出来ませんでしたが、特に引っ掛かりはしませんでした😌
保育園で絵本を読んでいただいたりはしてますが、家では絵本開いてみても全然興味なしなので読み聞かせもほぼしないです🖐️
それでも最近になってからは、こちらが「アンパンマンはどれ❓」など聞くと指差したり、ハッキリとまではいかないですが「アンパンマン」など言えるようになりました😊

そういう点でいくと指差しは出来なくても、そこは個人差があると思うので検診で出来ないから引っ掛かるとはならないと思います😉

因みに発語がないとのことですが、簡単な単語(ママ、パパ、ワンワン、ブーブーなど)は出ますか❓

  • 育児真っ最中

    育児真っ最中

    もう少し成長したら興味示すかもしれませんね。焦らず待とうかと思います!ありがとうございました😊

    • 6月2日
ママリ

うちも再来月に1ヶ月半検診ですが、わたしも同じ考えでいます👏
指差しの代わりになるその子独自のコミュニケーションがとれてるなら、必ずしもそれが指差しじゃなくてもいいのかなと思ってます。
息子は指差しもしますが、それよりも口で「ん!ん!」と見てほしいものを示します。それで問題なくコミュニケーションとれてるからあえてこちらから教えたりしてません😔

ちなみに、6〜7ヶ月検診で顔にハンカチをかけてそれをとるかどうかのテストがあり、息子はできなかったので再検査になりました。当時はとても不安で検索魔になってましたが、忘れた頃に自分で顔にかけてとる遊びをしてたのでこの子なりの興味とか成長過程があるんだなと実感しました😂
なので指差しも気にせずに見守ってます。

  • 育児真っ最中

    育児真っ最中

    その子なりの成長、そうですよね!参考になりました。ありがとうございます😊

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

今月1歳半検診ですがうちの自治体は指差しはあまり重要視されてないです🙄自治体によるのかな⁇
指差しは教えるというよりも勝手に出来るようになるものなんじゃないのかなって思ってました。(違ったらすみません)うちも発語が無く要求はクレーンですが言葉の理解もあり意思疎通も取れてると思うので大丈夫だろうとは思ってます。実際、この時期は指差しや発語より言葉の意味をどれだけ理解してるかが重要みたいです。

  • 育児真っ最中

    育児真っ最中

    言葉の意味をどのくらい理解してるかの検診なんですね。指差にこだわらなくて良さそうです!ありがとうございました😊

    • 6月2日