
みなさま。「自分の時間」ってありますか?なかなか取れなくないですか?…
みなさま。「自分の時間」ってありますか?
なかなか取れなくないですか?
学生時代はずっと音楽系の部活やサークルでした。
大学ではジャズに没頭。
しかし今、仕事や育児で自分の時間がほとんどない。
夜は疲れて寝落ち。
行く場所は主に職場、保育園、子どもルーム、公園、病院、スーパーや◯オンモール...
昨日数年ぶりに子供と行けるジャズライブに行き、まさに心が洗われていくような感じがしました。
汚れた鍋を桶に入れて、洗剤をかけて擦ったら、きれいな鍋肌が見えてきました。みたいな。
仕事の悩み、人間関係、下期から押し付けられる問題児の教育、1年生の長女の学習のこと、子供たちのこと。そればかり考えていたのを忘れられました。
これからは子供たちを時々旦那に預けて、多少強引に自分の時間を作って(ひねり出して)自分の好きなことをしようと思います。
やっぱり、母親にもひとり時間が必要だ!
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)

🍓
今は下の子達が産まれたばかりなのでありませんがその前は平日の仕事休みの時は子供達は保育園行ってたので週に1〜2日ありました!
自宅保育の時は全くなかったですね😇

ママリ
今は働いてないので平日日中1人ですけど(今は夏休みですが…)、働きはじめたら今より少なくなるなーと思うと嫌です😂
ライブの遠征後は現実に引き戻された感がすごくて数日はやる気が出ません(笑)友達と会ったりライブに行ったりしてないとやってられないです🥹❤️🔥

はじめてのママリ🔰
私も大学でジャズかじってました🤣(かじった程度ですけど)
自分の時間...ゼロでは無いですけど、ほとんど無いですね...
例えば今とか。子どもは寝たから家事さえ終えれば自分時間と言えそうですけど、私もがしたいことはできないんですよね。私は買い物やドライブが好きなので、今の時間あいたとて、買い物もドライブもできません。
なので、結局スマホや動画などを少し見て自分時間が終わってしまいます😇
短時間且つ家でも満足できる時間の使い方、いい趣味がほしいなーって思います☺️
コメント