※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

派遣やパートでの経験あり。正社員は希望だが家庭との両立が難しい。同じ状況の方の経験を知りたい。

雇用形態で悩んでいます。派遣または、パート・アルバイトで就業経験のある方、メリット、デメリットを教えてください!

また、できれば正社員が良いですが、保育園の送迎や急な呼び出し対応、子供の発熱等でのお休みは基本私が対応することになりそうなので、迷惑をかけてしまいそう(派遣やパートもですが…)、残業がほとんどできないといった理由から、ほぼ諦めています…。
私と同じような状況でも正社員で採用が決まったという方、どのように家庭と仕事を両立しているのか教えていただきたいです!

コメント

モカ

フルタイムパートです。
実家遠方のため頼っていません。
夫婦で協力しながら体調不良時は対応しています。

ぱや

出産後にパートで就職→正社員に転職しました🙋‍♀️

正社員で転職した時も、旦那単身赴任・親の協力ほぼなしでしたが、面接の時に話しました(落とされた所ももちろんありましたが、、)

パートのメリットは、やはり良くも悪くも責任感が少ない事でした。ただ金銭的には少し、、という感じです。

正社員のメリットは、安定性・給与面です。あとはいかに子持ちにも理解のある会社に巡り会えるか、ですかね〜🤔
今の会社は社長も同僚もかなり理解のある会社なので、シングルになった今も特に問題なく働けています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正社員で子育てと両立してるのすごいです🥹子育てに理解のある会社に巡り会えれば両立はできるってことですね!ぱやさんの要領の良さ?みたいなものもありそうですが☺️✨

    パートは責任感が少ないのは個人的にはうれしいですが、やはり給与面ですよね…

    子育てしながら、正社員へ転職できた方のお話が聞けて良かったです!参考になりました☺️

    • 6月2日
お地蔵さん

パート勤務です。
私的メリットは、パートだと重要なお仕事を任せられないので急な休みや早退遅刻等柔軟に対応してもらえることでしょうか。
デメリットは正社員は定期的に昇給して給料が上がっていきますが、パートは変わらず、うちの会社は賞与もパートだとお小遣い程度しかもらえません!
正社員は1ヶ月分〜です。
子供が小さいうちは仕事よりも子供に重点を置きたいので、パートでいいと思っています😝

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これから保育園へ入園なので、早退遅刻、急なお休みなどなど迷惑かける未来しか見えないので、柔軟に対応してもらえるのはありがたいですね☺️
    やはり、デメリットは給与面ですよね…。

    わたしも同じく、仕事も頑張りたいですが今は子供に重点置きたい派です!
    パートにもメリットありますし、悩みますね…
    詳しくありがとうございました🥰

    • 6月2日