※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠中の3人目についての複雑な気持ちや不安、産む資格について悩んでいます。妊娠に対する複雑な感情や育児への不安があり、妊娠中の心境や将来について悩んでいます。

誰にも言えなくて
ずっと考えてしまいます。

子供欲しくて妊活したのに
いざ出来たら嬉しくないというか
不安や、可愛いと思えないみたいな
気持ちになったことありますか??


今3人目妊娠中で
旦那と喧嘩中で妊娠しました。
生理が終わった後で排卵日までかなり日があったので
もう、3人目はいいや!2人で十分って思ってたのですが
喧嘩する前、生理終わって一回仲良ししたときに
できたのか、、、、。
ずっと無排卵だと思ってたら
生理が来ず、検査したら陽性でした。

嬉しかった反面、旦那と喧嘩して、疲れてても
子供二人を私に任せて
ご飯を一人だべて、代わってと何回いっても
シカトで、3人目は無理や!と思ってた矢先で、、、。
旦那とはその日の夜に話し合い
ごめん、疲れてた!と言われ許しましたが
やっぱり、あの時の態度がゆるせず。
その一回きりで、今では代わってくれるし
ご飯もあげてくれます。

あと、3人目にしてつわりがひどくて
上の子たちと、遊べない。ご飯もちゃんと
作ってあげられず、冷凍食品ばかり。
息子にも春休みも、ずーっとママ遊んでくれない。
ママ嫌い。と言われ、、、、。
まともにご飯も作れず母親失格とさえ思って
妊娠したことを間違いだと思い
初めて、中絶を調べました。
その勇気がなく、誰にも言えず
心の奥にしまっています。
上の子たちをまともに、育てられないのに
3人目妊娠して、。しかも中絶まで考えた人に
産む資格はあるのかって、3人目に合わせる顔ないなって
ずーっと、思ってます。

二人目も、ママっ子で、甘えたい時期に
妊娠して、、、って思います。

3人目妊娠する前に、流産して手術するまでに
つわりもあって、状況は同じなのに
今回は、ネガティブというか、ずーっと
ほんとに、これでいいのか、、、
1番上は3人目望んでますが
二人目は一歳8ヶ月なので抱っこマン、ママっ子で
ほんとに寂しい思いさせるなぁと
寝顔見ながら、ごめんねって思います。


17週ですがつわり終わったと思ったら
昨日も吐いたり、今日の朝も吐いて気持ち悪くなったりと
ずっと、調子が悪いです。

そのせいもあるのかもしれませんが
嬉しいという気持ちもなくて
妊婦健診も楽しみじゃないです。
めんどくさいと、思ってしまいます。
ただ、エコー見ると、可愛いと、、、ほんと
悪魔みたいな性格だなぁと矛盾してるのも
わかってるし、、、、。

産まれたら、この気持ちは変わるのでしょうか?

1番上は、歳の差なので5歳まで一人っ子で
充分すぎるくらい愛情をあげれたと思ってます。
真ん中の子が、1番愛情欲しい時に、、
抱っこって今はすぐ、抱っこできるけど
赤ちゃんいると、待ってね!に
なると思うと、かわいそうと思ってしまいます。


ずっと、この気持ちは、初期からあって
ママリで何度も吐き出そうと書いては消してを
繰り返してました。

そして、昨日は妊婦健診でしたが
行く気になれず、いけませんでした。
水曜日に予約を取り直しました。

マタニティーブルーなのかな?と一時期は
思いましたが、こんなもんじゃないですよね。



私はこんなに不安というか
誰にも言えない気持ちのなか葛藤してるのに
旦那は嬉しそうにしてるのも
差があって、私も嬉しいみたいに
化けの皮被ってるみたいです。

3人目産まれたら、帝王切開なので
避妊の手術してもらおうと思ってます。

余計メンタルやられるようなコメントは
避けて欲しいです。

コメント

たまご

私も3人目、ほしくて授かったけど
つわりが酷すぎてずっと横になってて、上の子たちになにも出来ないし
ご飯も掃除もなにも出来なくて、すごく落ち込みました…
妊娠中はずっと動くのもしんどくて😭

毎日バタバタでツキイチの検診もあっという間に「もう明日検診?!」って感じで😂
同じ時期に妊娠したお友達は検診を楽しみにしてるみたいでしたが、わたしは最初面倒な気持ちが多かったです🥹💦

不安があるのは当たり前だと思います。
何ならわたしは産まれてからもずっと「これで良かったのかな」と思うこともたくさんあります。

不安なこと、旦那さんにも話してみると良いです。
楽観的な意見も時には大事です笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうなんですね!
    こんな、不安な気持ちになるのも
    初めてで、自分は母性の塊だと
    思ってたので、、、。
    今いる子を大事に出来ないのに、、、
    お腹の子を育てる資格が
    あるのかな?ってすごい
    考えてしまって💦
    お腹の子にも、上の子にも
    この考え方は悪いよなぁって
    自己嫌悪に陥ってます、、、。

    検診もあっという間です。
    1人目2人目なんて、まだ?
    とか
    思ってたのに、、、🥲

    • 6月2日