※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しましま
お仕事

保育士で年度途中で退職を考えています。経験者の方のアドバイスを聞きたいです。

保育士だけど年度途中で仕事辞めたいです。経験ある方お話聞かせてください!

4月に育休復帰しました。
時短で固定勤務ですが、業務内容がハードで心も体も疲れ切ってしまいました。
疲れて自分の子どもにイライラしてしまうことも増え、家族と明るく暮らすために退職を決意しました。
ですが職場のことを考えたら年度末まで頑張るべきとわかってるし、10年以上勤めた職場をこんな形で辞めたくない気持ちもあります。
7月末か8月半ばで退職、子どもの保育園の関係もあるので2ヶ月休んだ後パートで仕事を探そうかな?と今は漠然と考えています。
もしくは年度末までなんとか頑張るか…。

保育士で年度途中で辞めた方、また辞めたかったけど年度末まで頑張ってから退職した方、よかったらお話聞かせてください。

コメント

ナツ花

年度途中で辞めたことがあります😊

私なら、自分の人生のために辞めちゃいます!

  • しましま

    しましま

    仕事よりも自分の人生の方が大事ですよね!
    回答ありがとうございました😊

    • 6月2日
まー

私も10年以上保育士してました!👶
私の園にも、年度途中でやめた先生たくさんいましたよ!それぞれいろいろな事情があるみたいで。
園側は、途中でやめられても、結局はなんとかなってましたよ🙆‍♀️やめられた時は、噂とかになりますが、それも一瞬で、しばらく経てばみんな気にしてませんし、前いた先生の話なんて誰もしなくなりましたよ🙆‍♀️
自分を大事になさってください✨

  • しましま

    しましま

    私もこれまで年度途中で辞めて行った人を何人も見てきました。
    今は自分の弱さとプライドが戦ってる感じです😂自分と家族がより良く過ごせる方法を考えたいと思います!

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

10年以上もいたなら、気軽にきついからやめたい!って相談してみては??
いきなりやめます!より悩んでいることを周りに伝えたら改善するかも、、、

  • しましま

    しましま

    仕事量と勤務時間が釣り合ってなくて、一度上に相談したのですが改善してもらえなかったんです😂これ以上お願いしてもワガママ言ってる自己中心的な人と言われるだけな気がして💦
    これから仲のいい先生とかにも相談してみるつもりです😭😭

    • 6月2日