![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
卵子、精子どちらの質も関係してきますよ。
グレードに関しては、刺激法や、同じ方法でも薬を変えたら変わることあります。
あとは顕微とかだと、クリニックの培養士さんの腕も関係してきます。
私も一人目不妊治療のときに、ずっとそんな感じで何度も移植しては撃沈を繰り返しました。
①テストステロンを測る→低かったので採卵前月にDHEAサプリ服用+採卵周期にエナルモンデポを注射
②着床前診断(PGTA)
③夫が精子改善のため運動習慣
をつける
①〜③を実施し無事出産できています!
![しゅしゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅしゅ
卵の質もそうですが
着床不全で陰性、化学流産の場合もあります
コメント