※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ(26)
子育て・グッズ

11月生まれ以降の子どもの七五三について、3歳になる前や後に悩んでいます。前撮りを含めたスケジュールや意見を教えてください。

七五三について。
11月生まれ以降の方はいつやりましたか??
3歳になってないけど3歳になる年か…
翌年の4歳になる年か。。


ちょうど3人目の予定日が11月中旬&娘が12月生まれでいろいろと迷ってます💦

今年少し早めにやってしまうか…
来年にやるか 

前撮りなど含めみなさんならどのようなスケジュールにしますか?💦
無知すぎるので参考にさせてください😭

コメント

may

長女が11月中旬、次女が1月生まれです。
2人とも3歳になる年(年度?)にやりました😄
夏に前撮りしてるので長女2歳8ヶ月、次女2歳7ヶ月の時に写真撮りました😃

  • ママリ(26)

    ママリ(26)


    回答ありがとうございます!
    3歳になる年にされたのですね☺️
    妊娠のことで頭いっぱいだったのでちょっと夫と話し合ってみますが、、
    七五三って11月ですよね…💦
    もしmayさんが11月に出産予定だった場合どういう日程にされますか??💦

    • 6月1日
  • may

    may

    3人目だと少し早い可能性もありますよね🤔
    とりあえず前撮りだけして、ご祈祷は産後か10月後半にまだ生まれてなかったらそこで行きます!
    うちの子達も着物のレンタル料金の安い10月後半にご祈祷行ってます😂

    • 6月1日
咲や

12月生まれなので今年やります
小学生長男も同じく12月生まれで、3歳になる年、5歳になる年にやりました
前撮りは7月の上の子が夏休みに入った平日に予約入れました

  • ママリ(26)

    ママリ(26)


    回答ありがとうございます!

    今年にされるですね😊
    妊娠でバタバタしていたのでなかなか考えられずにいましたが少し話し合ってみます☁️

    咲やさんがもし七五三の11月に出産と被った場合どのような日程にされますか?💦
    前撮りはできても参拝をどうしようか💦って感じで悩んでいます。。

    • 6月1日
  • 咲や

    咲や

    うちはその日に行ったら祈祷できる神社が近所にあるので、それが間に合うならそこで
    もしくは10月に大きい神社で予約して祈祷してもらうかですね🤔
    お宮参りは寒すぎて100日過ぎてから2人ともやりましたが、どちらも特に祈祷はしていないです😅
    七五三も体調的に大変なら、お参りだけで祈祷しなくてもいいですよ

    • 6月1日
  • 咲や

    咲や

    七五三のお参りは、西松屋で洋服買いました
    幼稚園の面接の時もその服を着せました😁

    • 6月1日
ちょこ

3月生まれの娘は3歳7ヶ月の頃に前撮り、3歳8ヶ月の頃に七五三しました!
ご祈祷してもらう時は泣いてしまいましたが、終始機嫌はよかったですよ😁

かりん❁

1月生まれです☺️
うちは満でやりました。

1月、3歳の誕生日
5月、前撮り
11月、お詣り
でした。
前撮りが5月なのは早期割引があったのと、日焼け前がおすすめといわれたためです💡