※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
家族・旦那

初めての誕生日で両家を呼びたいが、狭い賃貸で外食すると費用が心配。義父の好みも考慮。外でお寿司を取ってオードブルで良いか悩んでいる。外食の予算も教えてほしい。

【1歳の誕生日、両家を呼んで何食べる!?🍣】

娘の初めての誕生日。予定では両家を呼ぼうと思ってます。
が、うちは狭い賃貸なのでみんなでご飯を食べるようなテーブルもなく、、外で食べるとしたら費用は私たち持ち?なら出費すごいじゃん😰と思ってます。

旦那は別に出したら〜?って感じだけど、大人7人分です😰
旦那のお父さんがちょっと舌が肥えてる?というかめんどくさいので、それなりのお値段じゃないと食べなさそうだし😭

別に義理父のことを抜かせば、そのへんでお寿司取ってオードブルでも適当に頼んでいいかなって感じでした😂

1番は大人がご飯食べてから集合してくれたらみんな変に気使わないし、娘のお祝いに集中できて楽なんですが、、旦那はみんなで食べればいいじゃん。と。


みなさんならどうされますか??
頼む、外食の場合の予算も教えてください!

コメント

ママリ

私は両家を呼んだ時はこちらが出すつもりでしたが、旦那の親が全て払ってくれました!大人6人分でした!
お店によりますが、予算は3〜4万あれば足りるかな?って思って覚悟してました🥹

お寿司とってオードブル頼んでおうちが1番楽は楽ですよ🥲

まる

つい先日、両家の祖父母と親族呼んで食事会しました🙌大人子ども合わせて総勢15名でしたが、大体みんなお祝いと言って食事代程度のお金を包んでくれたので赤字にはならなかったです!

にんにん🔰

お祝いで外食であれば、お値段はあまり気にせずに出します。我が家は旅行先の食事も同じように高くても出します。その分、普段広告と睨めっこしながら自炊です。1人1万超えるなら考えちゃいますが…これまでに子どものお祝いをいただいていたり、何か買ってもらっているなら悩まず出します😊
ちなみに、両家を顔合わせは兄弟姉妹も呼ぶかたちだったので、全員で11人でした。1人9000円だったかと思います。うちの親からは少しお祝いをいただきましたが、そういうものはないものとして考えます。

そもそも全員が食事できるスペースがなく呼ぶなら外食は仕方ないですし、14-17時みたいに食事の時間を避けてケーキだけでもいいですが、ちょっといい場所でいいもの食べてここまで成長したよ‼️私たちも頑張った‼️という記念ならいいのかな〜と思いました。