※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たかはし
子育て・グッズ

学習習慣をつけたい4歳児と2歳児の子育て中。子供が諦めやすく、負担に感じる。発達障害の上の子も含め、学習習慣の工夫を教えて欲しい。

学習習慣(机に向かう習慣)をつけさせたいです。

4歳児と2歳児の男児を育てています。

ひらがなを書ける子が増えてきたので焦っています。
お絵描きや工作は大好きなのですが、
親がやってほしいことをやらせようとすると
「やりたくないからやらない」
「上手に出来ないからしない」
等とすぐ諦めて椅子から逃げます。
失敗するかも…と不安になるので、本人の良いところを見つけて褒めて励まし続けているのですが、負担になっているのかもしれません💦

上の子は発達障害のある子供なので仕方ないのかな…と思う部分もあるのですが、このままでは本人のこれからのためにも良くないかな…と危機感があります。

発達障害の有無に限らず、皆さんが学習習慣をつけるために取り組まれている工夫を教えて下さい🙇‍♀️
週何日・1日あたりどれくらいの時間・何の課題をどれだけの分量をさせているか等も合わせて教えていただけると嬉しいです。

コメント

みみ

上の子が同じ感じでした😂
(息子は発達障害持ちです)
まず息子の大好きなポケモンの
ワークや塗り絵を駆使して
机に座れたらオッケー!!から
初めました😂
ただ、家で親が教える分には
親子共にストレスになってきたので
うちは年長から硬筆を始めました😊

小1になりましたが
保育園の時は
週2から3日(主に週末)、
15分から始めて最大45分(学校の授業がそうなので)
塗り絵、写し絵、ひらがなワーク

をさせてました✨

3人のママリ🔰

うちの長男は年長さんまで平仮名は読めてもなかなか書くまでいきませんでした。男の子だとお手紙交換なんかもしないので、こりゃやばいと年長さんの夏にくもんを始めました。毎日何枚と定量の宿題が出るので、それで少し習慣付いたかなぁ?どうかなぁ?という感じです。
でも、くもんでは平仮名からではなく、まず運筆力をつけましょう、と迷路のようなものから始めました。たしか「ずんずん」とかいう教材名だったような…
なので、まずは迷路とかから始めてもいいのかな?と思います。

でも、小学生になった今、くもんは続けてますが、内容も難しくなり、ゲームなどの誘惑も多く「宿題しなさーい!!」と大声出してる毎日です…
なので結局学習習慣の付け方は私もいまだに模索中です…(笑)

はじめてのママリ🔰

毎日朝はちゃれんじのタブレット学習、保育園から帰ったらプリントやワーク、アプリでの学習をしてます。

机にプリント置いて置いたらそれをやるものって感じで一緒にやってます。

タブレットは大体自分でやっていて難しいものは一緒にやってます。

最初は運筆の線を書くプリントとかそんなのから始めましたよ。

工夫というか…うちはある教材を使ってるんですが、直接の知り合いじゃないですが作った人を〇〇先生がこれをやると頭良くなるって言ってたんだけどやる?とか、これやると目が青い子と友達になれるらしいって〇〇先生が言ってたんだけどやる?みたいに聞いて始めました。

会ったこともない先生ですがなんか信頼されて〇〇先生が言うなら…って感じでやってますよ🤣

ゆか

工夫でもなんでもないのですが…
子どもたちが寝てから日記を書いていたのですがたまたま子どもたちが起きている時間に日記を書いたらえんぴつに興味をもったようで
「一緒に勉強する!」
と言って始めました🙂

もこもこにゃんこ

発達障害有りな子がいます。
私は基本的には未就学の時は自由で良いと思います。
一応、年長の時にスマイルゼミだけしてました。
小学校からは入学までに自分の名前のひらがなが書けて、数字12まで分かれば良いと言われました。
なので特に焦る必要はないかな、って思います😊

机に向かうならとりあえずお絵描きや工作で良いのでは?

小学校もまずは学校探検など座り続ける授業ではないし、国語も運筆から始まってました😄

はじめてのママリ🔰

最初は簡単なシールや工作や迷路のワークさせていました。少し難しいとやりたくなくなるので簡単な物を選んでいました😌

はじめてのママリ🔰

焦りますよね。。

でも、個人的には、男の子で4歳ならまだ書けなくてもいいと思います。
年長の息子がいますが、同じクラスの男の子で、自分の名前が書けない子は何人かいます。

うちも年中さんの頃にちょっとそんな時期があって、わりと無理矢理書けるようにしましたが、だからって何も変わらないというか。。
自分の名前を書くような場面もないし、あまり意味なかったかなって思いました。

先月から就学に向けてお勉強をする癖を付けておこうかなと思い、スマイルゼミをはじめました。
文字は書けるけど、書き順がめちゃくちゃ、文字もバランスが悪いという状態でしたが、少しずつ文字のバランスが良くなってきてます。
まだ1ヶ月ですが、幼稚園から帰ってきたらほぼ毎日お勉強を頑張ってやってます。
スマイルゼミは本人がやりたいと言ってきたのではじめました。お子さんが学びたいと思ったタイミングではじめるのがいいかなと思います。