![ショートケーキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ナツ花](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナツ花
小学生のうちは、そんなに支出ないです(*•᎑•*)
学費(給食費など)で月8000平均
学用品を考えても月15000見ておけば、十分だと感じます😊
中学生になると、入った部活や進学先、塾などでかなりかわります💦
![🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌷
小学校入学しましたが
用品購入でも5万までしなかったような…
年間15000円の引き落としと給食費が変動ありでだいたい月5500円です!
-
ショートケーキ
なるほど😄
入学の用品全部でですか?
ランドセルとかも含めて?- 6月1日
-
🌷
ランドセルはまた別です!!
ランドセルだけでは7万しました!
体操着とか、粘土とか揃えないといけない物とかです!- 6月1日
![ママリノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリノ
中学校は入学時の制服や体操服購入などで(タブレット含まず)10万ほどかかるようです。
授業料は無料、給食費(うちはお給食ないですが)は自治体によって様々ですが5000円ちょいこえるかぐらい。
部活も、初期費用プラス熱心なとこだと遠征費用かな。
遠くまで行ってますね。親が大変そう。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
小学校は制服がない学校ならランドセルや学用品などの初期費用が10万くらいあれば足ります。
月々にかかる費用は給食費、学校集金、学童、保護者会費などで15,000円ほど。
あとは習い事一つ8,000円くらいです。
中学生がまだいないのでわかりませんが、全て学校指定になるので入学準備で20万くらいかな🤔
学校の費用としては給食費と学用品などで1万くらいだと思います。
塾や部活の費用で月4〜5万って感じかなと思います。
年間400万貯金するとなると年収1200万は最低限必要かもしれません。
-
ショートケーキ
なるほど、くわしくありがとうございます😊
400万貯金っていうのはいまの育休時点の話です。
子どものために使いながらそれくらい貯金として持っておきたいなと- 6月1日
![むーむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーむー
子供の年齢が大きくなれば色々かかるので生活費はどんどん増えていきますよ
小学生と中学生も学年によってかかる金額変わると思います
学校だけでみると小学校も中学校も1年生になると色々揃えるのでたくさん出品がありますが小学校高学年になったくらいから卒業に向けての積立とかも増えています
中学生は1年生のときから修学旅行積立があります
あとは塾とか部活どうするかでけっこう変わりますね
うちの場合だと上の子たち2人が小さいときの食費はだいたい4万でしたが今は3倍の12万
他の生活費もだいたい2倍くらいかかるようになりました
でもまだうち中学生なので高校いったらもっとかかるし、大学いったらさらにって感じになると思います😖
ショートケーキ
ありがとうございます😊
ちなみに中学生や高校生だとどれくらいかかりますかね。
ナツ花
部活でかなり左右されます💦
かかる部活は用品代だけでも月1万必要だったり、
遠征費用、その送迎費用、打ち上げの費用、連絡するためのスマホ代…
3万くらいつかってるという話もききます💦
塾もピンキリですが、平均15000くらいかなあとかんじています。
1年生から行く人も居るし、3年だけの人もいます!
学費そのものは小学生とそんなに変わらないです(*•᎑•*)
高校は、
私立なのか公立なのか
自宅のそばか、交通機関つかうのか
部活
などでかなり変わります💦
高校になると、給食ない場合が多いのでお昼代もかかりますしね💦