※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆゆ
ココロ・悩み

小5の娘が友達と校区外のショッピングモールに自転車で行っていいか相談。子供だけでの外出は禁止だが、行っていいと伝えた。友達の言葉に不安を感じたが、子供のルール違反を気にし行かせた。

小5の娘が友達と校区外のショッピングモールに自転車で行っていい?と聞いてきたので、あまり言うことを聞く子ではないので

校区外に子供だけで行くことは禁止されてるから、本当は良くないし偶然先生に見つかったらルール違反怒られると思うけど、それでもいいなら行っておいで。

と言ったところ
お友達から怖いとか厳しいと言われたそうで、、

こう言うのは気にせず行っておいでと言った方がよかったでしょうか?😂門限やルールをよく破る子なのでこれぐらい言わないとなーと思って言ってしまいました

コメント

きなこもち

友達がどう言おうがうちはダメなものはダメっていいます。
門限もうちは破ったら当分お小遣い無くします💦

より

よそはよそ、うちはうちなので、ダメなものはダメで通します。普段から約束事を守る守らないの問題ではないです。

ぽめ🐾

私も自転車は厳しくしてます!子どもの事故多いし、何かあってからでは遅いので💦
それくらい言って当然と思いますよ!
ましてやショッピンセンターなんて車の出入り多いし心配ですよね。