※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
お金・保険

ママ友へのお礼金額について、5千円か1万円のAmazonギフトカードで迷っています。お願いした内容や将来の頼りたい気持ちも考慮してアドバイスをお願いします。

ママ友へのお礼の金額について

現在、3兄弟を育てています。
3人目が風邪を拗らせ、入院となってしまい
上2人の面倒をみてくれた
ママ友にお礼を渡したいのですが
5千円か1万円のAmazonギフトカード
どちらがいいか迷っていますので
アドバイスください🥺

(状況)
我が家のパパ帰宅まで約5時間みてもらった
2人目のお迎え、ご飯とお風呂をしておいてくれた
ママ友家は2人兄弟で
今回お願いした2人とも同性同年齢のお友達

我が家は両親も遠く、また何かあったときに
頼らせていただきたいと思っています💦
気を遣われない金額感はいくらくらいでしょうか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら多い方、一万円渡しちゃいます!なかなか簡単にしてもらえることではないし、感謝してる気持ちは大きいと伝わってほしいなと思います!

  • みー

    みー

    回答ありがとうございます!
    そうなんですよね、快く受け入れてくれて本当、気持ち的にもめちゃくちゃ救われたので、しっかり感謝の気持ち伝えたいと思います🥲

    • 6月1日
はじめてのママリ

自分がもし貰う側だったらと考えると5000円がいいです💦
万いかれてしまうと逆に申し訳ないです🥲🥲

もし5000円じゃ少ない気がするなら5000円+気持ち程度のお菓子でいいと思います🙂

  • みー

    みー

    回答ありがとうございます!
    ですね、多すぎても…なところもありますよね😅
    お子ちゃまも一緒の年齢で好きなものも一緒なので、5千円+子供の好きそうなお菓子とかにしようかと思います♡

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

また何かあった時に頼らせていただきたい、が少し気になりました😅
そんな気持ちを持っている方からいただくなら、5,000円がいいです😅

  • みー

    みー

    回答ありがとうございます!
    親戚くらいに思ってね〜と言ってもらっているのでついつい甘えてしまっています💦
    5千円で少なすぎなそうであればよかったです😅

    • 6月1日
ぽむ

3000円+お菓子でどうですか?
うちだったら頻繁じゃなければ、むしろお友達いたほうが何もかもスムーズに運ぶし賑やかでいいなと思うタイプなので🥹

  • みー

    みー

    回答ありがとうございます!
    お菓子とセットよさそうですね!
    うちも子供は喜びそうなのでいつでも頼ってね!って感じです☺️

    • 6月1日
りらっくま

5時間だし1万円は高過ぎてびっくりしちゃうかな?と思いました🤔
5000円かな?と🤔

  • みー

    みー

    回答ありがとうございます!
    そうですよね、気遣いしてくださる方なので、お返しのお返しみたいなの考えさせちゃいそうで怖いところもあります💦
    5千円にしようかと思いました!

    • 6月1日
 sistar_mama

¥5000円+子供たちへお菓子(文房具)渡します!
また頼らせて頂くというお気持ちがあるなら今度は、相手のお子さんをお預かりするよって気持ちがあるんですよね?

  • みー

    みー

    回答ありがとうございます!
    5千円+子供達に何か、にしようと固まってきました!
    もちろんです😊こちらは全然ウェルカムなのですが(夜中呼び出しとか、お泊まりとかでも🙆)
    相手方はパパも早く帰れて実家も近いのでなかなか頼っていただけないかもしれません🥲
    ただ、いつでもこちらも頼ってねって気持ちはきちんと伝えようと思います!

    • 6月1日