※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
PIKO🔰
家族・旦那

旦那から母性が足りないと言われ、家事育児に頑張る中で理解されない悩み。抱っこを拒まれたり、一緒にいるときに離れたくなる気持ちも。我慢して円満になるか悩む。

ただの愚痴、つぶやきです。
旦那に、母性が少なすぎると言われました…
他の家はもっと夫は手伝ってないだろうって。
オレはハズレくじ引いてしまったって。
毎日精一杯、育児に家事に頑張ってるつもりだったんですけど、
足りないんですかね〜

土日に見てもらってる間に片付けようと思って、抱っこをお願いしたら、抱っこしたくないのかと言われてしまいました。
平日の昼間に家を片付ける時間くらいあるだろうと。
昼間は抱っこでしか寝ないから抱っこ紐で寝かせて、機嫌いい時見計らってご飯作って、ミルクの時間や昼寝の時間気にしながら1日過ごしてるのに…

抱っこしたくないなんて、そんなわけないのになぁ。
でもずっと一緒にいると、少しくらい離れたくなる時もあるよ。
仕方なくない?
あーしんどいなー
わたしが我慢すれば家庭円満になるんだろうなぁー

コメント

ママリ

えぇ…
ハズレなのは旦那さんの方です!!!
まず子育てを手伝いって表現する時点でおかしいです。
おまえの子供だろ?と言ってやりたい🫠
おまえの父性はないのかと…

はじめてのママリ

えぇぇ…とんでもなくやっべぇ旦那ですね…🫠
お前こそハズレくじだよ!って怒鳴り返しましょう😡
お前こそ休みの日くらい我が子の面倒見ろよwww
我慢なんてしなくていいですよ!
旦那に動いてもらいましょう🥹

まくりさらんへ♡

旦那さんが抱っこしたくないだけですよね😅
やりたくない人は色々理由つけてきますし、言われ続けたら、そうかな…なんて思いだしたりするかもですが、
絶対そんなことはないので言いくるめられないように気を付けてください‼︎
子供のお世話は本当に大変ですよね💦大好きでも、離れたくなるのはあります‼︎

我慢して丸くおさめるのは、家庭円満とは違うと思います。
犠牲じゃなくて、譲り合いや思いやりの範囲なら、良いですよね。
旦那さんに、心身共に疲れていることは話せてますか?
本当に疲れ切っちゃう前に、旦那さんが理解して欲しいです🥲
無理しすぎないでくださいね。

PIKO🔰

みなさん、あたたかいコメントありがとうございます😭😭
彼の中で、家事育児は女がするものという考えが当たり前のようで…
時代遅れもいいところですがそういう人みたいです。
ですが、今日は日中の寝かしつけはやってくれたので片付けがはかどりました!
ココでみなさんに励ましていただき元気出ました!本当にありがとうございます!
旦那に負けず、息子&自分第一で頑張ります🫶