※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

6歳の子が胃腸のトラブルで悩んでいます。症状が続くため病院受診予定。胃腸炎以外の可能性も考慮中。胃腸炎は症状から診断される。

昨日の夜、6歳の子が寝る前大量に戻し、その後下痢を一度しました。
胃腸炎かも!となったので周囲の消毒、布団の消毒等してます。
水分も食べ物も取らせず寝かせました。
朝まで吐かず起きずで寝ました。
朝、お腹すいた…と言うのでりんごゼリーをあげたらすぐに完食し、まだお腹すいたご飯が食べたい。と言われ吐くかもしれないからやめようと言っても吐いてもいいから食べたい。とのことだったのでご飯、ソーセージ、卵焼きって普通の朝ごはんをしっかり食べました。
食後1時間経っても気持ち悪いとかなにもなく過ごしてます。
下の子がまだ4ヶ月でうつるのが怖いのもあり、昼前に病院受診して吐き気止めをもらう予定ですが、胃腸炎じゃない可能性ありますかね…?
消化不良とか?
胃腸炎って何か検査してでるのではなく、症状きいて診断されますよね💧
みなさんどう思われますか😢

コメント

はじめてのママリ🔰

胃腸炎ではなさそうですね🤔
意外と消化不良で嘔吐は子供あるあるです!
なので今回は大丈夫かな〜とおもいます!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😭
    いつも食べてるようなものでも消化不良って起こしますか?
    胃腸炎だったら飲んだり食べたりしたらすぐ出ますよね?💧

    • 6月1日
ん

娘が胃腸炎ですが、夜中何度も嘔吐して、起きてから水分取らせたらすぐ戻したので胃腸炎の場合もっと嘔吐の回数が多い気がします🤔食あたりとかですかね?

  • ママリ

    ママリ

    やっぱ何回も吐くし、何か口にしたらすぐ出ますよね💦
    生物とか食べてないのでほんとなんのせいなのかさっぱりです😢

    • 6月1日
りい

夜がいつかは分からないのでなんともですが、吐き気は6時間もすればピークは治りますし、朝まで絶飲絶食してたなら胃は休めれて朝食べれるっていうのは不思議ではない気もします🤔
上の子今まで4回胃腸炎になりましたが、何度も繰り返し嘔吐することもあったし、2回だけで下痢もなくてっていうのもあったし、いろいろでした。(免疫とかそれまでの体調とか胃腸によるのか…)
私なら胃腸炎と考えてトイレ掃除とか十分気をつけますが、吐き気止めはもういらないかなと思います!

  • りい

    りい

    結構前の投稿でしたね🙇‍♀️今さらすみません。

    • 6月8日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    結局、胃腸炎だろうと言うことで吐き気止めなし、整腸剤を処方されました💭
    その後1〜2回の下痢はしましたが、完全回復しました❤️‍🩹

    • 6月8日