※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
applepie⭐︎
住まい

名古屋市に住んでいる方への質問です。3ヶ月の赤ちゃんがいる場合、児童委員の訪問について教えてください。保健師の訪問はあるが、児童委員の訪問はまだで、どんな感じだったか知りたいです。

名古屋市に住んでいる方にお聞きしたいです。
赤ちゃんが3ヶ月くらいになったら
民生児童委員が家に訪問にくると書いてあったのですが
自宅にこられた方どんな感じでしたか?
保健師の乳児訪問はすんでいますが
児童委員さんの訪問はまだで
どのような感じだったか教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃん抱っこしたまま、玄関先で8分ほど話しました。地域のおばさま2人組でした。個人情報や込み入った育児トークは避けました。向こうから地域イベントの紹介があり、挨拶程度で終わりました!☺️

ママリ

ガーゼと児童館の案内冊子が
入った袋を持ってきて
少し玄関先で喋ってすぐ帰って行きました!
赤ちゃんとの生活どんな感じー?
もし時間あれば来てねー!みたいな簡単な会話で終了でしたよ😳

はじめてのママリ🔰

おじいさん1人で来られて玄関先で1〜2分説明みたいなの聞いてすぐ帰りました👴
ガーゼと地域の子育て情報案内の紙をもらいました。