※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

引っ越し当日の流れや子供の幼稚園について相談があります。引っ越し作業や荷物の運び出し、幼稚園の送迎などについて心配しています。

近距離での引っ越し、当日の流れを教えてください😂

来週末に引っ越します!
今のアパートから車で5分くらいです。

子供は幼稚園なのですが、朝 幼稚園に送り出して、その間に引っ越ししてしまって良いと思いますか?🥹
それとも、当日はお休みさせて引っ越しも一緒に体験?させるべきでしょうか?
いない方がスムーズだと思いますが…帰るのが新しい家だと、子供的にどうなんだろ?と思って😭💦
でもめちゃくちゃうるさい(暇〜とか何かやりたい!とか)ので、居たら居たでジャマになってしまうと思いますが。。
幼稚園も転園ナシ、バス通園ですが乗り降りするバス停が変わるものの、乗るバスは変わりません💡

近くのため、主人の仕事仲間数人に手伝ってもらって、自分たちで引っ越しをします。

朝、子供を送り出したら、下の子を実家に預けて、
引っ越し作業開始、荷物の運び出し、
新居に運び入れ、お昼ご飯、
午後から残った旧宅の大型ゴミを捨てに行く、ウッドデッキなどの解体&捨てに行く…
で、夕方に息子の幼稚園迎え、引っ越し作業終わり…
翌日以降で新居の片付け&旧宅の掃除

こんな流れでいけるでしょうか…?😭💦
人生で初めてのちゃんとした引っ越しのため、どのくらい時間かかるかとか、どこまでやるかとかわかりません💦

引っ越し当日は、お風呂セットとか、先に出さないといけないものってありますか?

事前に搬入しておくものと、当日に持っていくもの、、やる事など教えていただけたら嬉しいです😓
ちなみに、洗濯機のみ買い替え、冷蔵庫やその他家電は今の家のものを持って行きます✨

コメント

🐰

お引越しすることを話した上で、
当日は幼稚園に行ってもらいます
怪我の可能性や、ここにいないでー!と思うので、行かせる方が楽だと思います

上の子が1歳のときに10分位の距離で引越しして、義実家に預けてましたが、いたら大変だったと思います💦
うちは業者にお願いしましたか、
ママリさんはご友人でとのことなので、それも踏まえていない方がスムーズかと…

事前に移動できるものは事前に移動させておきました、ダンボールに入らないぬいぐるみとか…洋服も一部移動させました

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😂
    事前に運べるものは運ぼうと思います!
    ありがとうございます😭

    • 6月1日
ママリ

私なら当日は何としてでも登園させます🤣
子供のタイプによるだろうけど、うちは相手しながら自分のことするの無理…(笑)

子どものお世話しながらの荷解きが大変になると思います💦
うちは0歳の時に引越しでしたが、荷解きして収納考えて整えていくのに時間かかると思って、服とかを旅行用トランクに分けてました!
4〜5日は片づけられなくても何とかなるようにしてました(笑)
お風呂、洗濯はできるようにしたのと、食事はお惣菜と外食でした😂

はじめてのママリ🔰

園に行っている間に引っ越しが一番スムーズですよ💦
年長児に引っ越しましたが、子供は園、夫婦2人で引越作業しました。

どちらにせよ今からもう引っ越しの準備はしているでしょうし、そういう部分で沢山体験したらいいと思います😊
越してからも片付けは山のようにありますしね😅

ちなみに我が家も徒歩7分のところに引っ越し、バス停が変更になっただけでした😊

ちなみにうちはゴミ捨てだけで10往復くらいしました😱
(片道30分)
完全予約制なのでゴミを捨てるだけでも大変でした💦

手伝ってくれる人数と量にもよりますが、手伝ってもらったお礼を考えたら業者さんにあと2〜3万追加してある程度やってもらった方が圧倒的に早く、スムーズですよ!
一番の後悔は「自力でやろうと思った事」でした😂