※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうママ
子育て・グッズ

子供が4歳でリュックを卒業したい。お出かけ時に車に着替えを置いている。リュックをやめて身軽になりたい。大きいお子さんのいる方はどんなバッグを使っていますか?

子供がもうすぐ4歳で
ママリュックを卒業したいなと思います🙂

オムツも卒業していて
着替えは、車に置きっぱなしの事が多いです。

子供が生まれて8年程、
いつも子供とのお出かけはリュックを背負ってました😭

そろそろリュックをやめて身軽になりたいのですが、
年少さんより大きいお子さんしかいない方は
どんなバックでおでけしてますか?

まだ大きめのカバンか
小さいカバンか
など教えてください😂✨

コメント

ママ

1人で子連れの時はリュック背負っています😂
飲み物やお手拭き、おやつなど入れると嵩張って…
子ども自身に持たせるなら自分は小さなショルダーだけで足ります!
うちは最後はママ持って〜になったり下の子が帰り道で寝てしまお、子どもリュック2個持ちが面倒なので私がリュックにしています😅

  • ゆうママ

    ゆうママ

    子連れのときはリュック背負いますよね😂
    帰りにママ持って〜となるのはキツイです😭
    リュックで自分が荷物全部持つのが安全圏なのわかる気がします😖💓

    • 6月1日
yu

おむつ卒業してからほとんどリュックは使ってないです!
買い物とかのお出かけなら小さめのショルダーです!
小さめと言っても、ミニ財布、ハンカチ、ティッシュ、スマホ、キーケース、おしりふきが入るくらいのものです。
公園とか水筒やら虫除けやら持って行くときは中くらいのショルダーです!
仕事の日(お弁当あり)用の大きめトートがあるのでそれも使ったりします!

  • ゆうママ

    ゆうママ

    小さめのショルダーは持ってます☺️
    小さめだと子供のペットボトル入れるとパンパンで無理やりしめてました😂
    中くらいのショルダー便利そうなので買ってみたいと思います🥰

    • 6月1日
はじめてのママリ

電車でお出かけなら私ショルダーバック
子供達はリュック背負うか水筒だけか
持って〜となった時用にエコバッグ持って行きます😀
車なら基本全て車に置きっぱなしで
携帯ショルダーと適当なトートバッグにお菓子とお尻拭きとタオルとティッシュくらい入れて行きます🙂
なるべく手ぶらで行きたい😂

  • ゆうママ

    ゆうママ

    なるべく手ぶらで行きたいのすごくわかります😂
    軽い荷物は子供に持たせて、
    ショルダーバッグにしちゃおうかな‥と思えました🥰
    エコバッグが大切ですね!💕

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

2歳児もいますが買い物や軽く散歩や近くの公園遊びなら財布とスマホとティッシュと絆創膏くらいをちいさいショルダーに持ち歩き
気温によっては水筒

あとは車におむつ、おしりふき、おやつはおいてたりします(笑)


動物園におでかけ!!などの歩く系とかはリュックにお菓子、水筒、おやついれて持ち歩く程度です!

  • ゆうママ

    ゆうママ

    車があると何かと常備できて良いですよね☺️

    公園もリュックで行っていたので
    そろそろもっとショルダーバッグ使っていこうと思いました🥰

    歩く系のお出かけはまだリュックのほうが便利そうですよね😂💕

    • 6月1日
もこもこにゃんこ

買い物程度なら小さいカバンですね。(子どもと手を繋ぐとか必要ならショルダーかリュック。)
例えば公園にガッツリ遊びに行く、なら貴重品など持ち歩くように小さいカバン、プラス遊びに使うものは別のカバンに入れ、着替えなどを入れたカバンは子どもに持たせるって感じでした。

2歳頃から、子どもの持ち物は子どもに持たせて自分の荷物を減らしてました😄

はじめてのママリ🔰

貴重品のみのちっちゃいカバン使ってます😊
なんならちょっとそこまでくらいなら鍵と携帯をポケットにいれるだけです。笑