※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝かしつけについて悩んでいます。生後1ヶ月の赤ちゃんに対して、寝る前に抱っこして寝かせるか、完全に寝てから15分後に置くか、どちらが良いでしょうか?

抱っこ寝かしつけについて☺️

上の子がいて変に知識があり…育児の邪魔しています😭

よくベットに完全に寝る前に置く!
ってありますが、それはこれぐらいの月齢の子にも言えるものですか?💦

逆に背中スイッチのことみてると
完全に寝てから15分ぐらい経ったから置くとあります😭

どちらを優先してあげたらいいのでしょうか?

生後1ヶ月です😫

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子がギャン泣きじゃなければ、上の子優先にしてました!
上の子はもう生活リズムできてると思うので、寝るべき時間に先に寝かせてあげた方がいいと思いますよ😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    背中スイッチに関しては人それぞれですね💦
    3人子供いますが、上の子は何しても寝なくて1時間おきに授乳して寝かせてました😂
    真ん中の子は何分か泣いたら諦めて勝手に寝てくれてたし、末っ子は完全に寝てから置くと背中スイッチ発動して寝かしつけやり直しになってたし、抱っこイヤイヤ期もあったし、こればかりは色々試してみるしかないです😭

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、その子次第って感じですね💦
    下の子本当に寝るのが下手くそで、
    抱っこしてもなかなか寝ないし、やっと寝たって思っても置くとすぐに起きてしまって😭

    • 6月1日
はっはっはー!

私はあまり気にせず、眠りが浅かろうが深かろうがやることああったり上の子から呼び出しがあれば、
泣いても放置で置きます!
諦めてそのまま寝てくれることがほとんどですが
2番目は諦めずにひたすら泣いていました。。。笑
上の子優先だと思います!
優先しても寂しいみたいですけどね😗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初は上の子優先でいたのですが
    放置しても泣き続けてしまい😭 抱っこになってしまってました💦
    お子さんは泣き続けても、寝たりされなかったですか?😭

    • 6月1日
  • はっはっはー!

    はっはっはー!

    2番目は一生泣いてました!
    声も大きく、びっくりでしたが
    3番目は放置してたら寝ます!
    家事等はちゃんとやろうとするとイライラしちゃうのでキリのいいところまでで終わらせたりして抱っこに移ってましたが、
    おっぱいで泣かれてる時以外は目の届く所でなら泣いてても放置ですね。
    外遊びとかの時は抱っこ紐して上のこと遊んだりにお散歩したりです😊

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ😭うちも一生泣いてるタイプです💦
    そう言った場合も授乳待ち以外は放置されていましたか?😭🩵

    • 6月2日
  • はっはっはー!

    はっはっはー!

    遅くなってすみません!
    そうですね、私もやる事ない時は抱っこして話しかけたりしていました😌
    お風呂や家事、子供の準備で放置する事ありましたが長くても20分くらいですかね!
    いやー大変ですよね😭

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

正解は分かりませんが、私はウトウトしてきたらベッドに置いて寝れるように撫でたりしてました。
その方が寝入った時と状況が同じで起きにくいってのも聞いたし、上の子いてさっさと寝て欲しかったのもあったし笑。
それが良かったのかは分かりませんが、背中スイッチはあんまりない子でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    介入が少ない方がいいですよね😭上の子のねんトレの時に泣いて抱っこ落ち着いてまた置くを繰り返していました💦

    私も早く寝てほしくて抱っこしていますが、背中スイッチも激しく、昨日は寝て置くを8回繰り返しました😭

    • 6月1日