※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

年長の子供が幼稚園を退園する際、皆に事前に伝えるか最終日に告げるか悩んでいます。他の年齢層では親が伝える場合もあるが、年長は友情が深まっているため悩んでいます。

年長の子供が1学期いっぱいで今通っている幼稚園を退園します。
去年から決まっていることで本人も理解しています。
でも周りに言ったりはしていないようです。

同じく年長で退園経験のある方、事前に子供が皆んなに発表する場を設けさせてもらいましたか?
それとも最終日に実は今日で最後です。って感じでしたか?

年少、年中で辞めた子達は最終日に親が来て親が皆んなに伝えるとかそれも特になく先生が今日でさよならです。というパターンがありました。
お手紙を渡したり渡さなかったりも様々です。

が、年長ですし友達同士の絆や繋がりも深くなっています。

どうするのがベストかなと悩んでいます。

コメント

deleted user

事前にみんなに伝えていいですか?と担任の先生から打診がありました😉なので事前に伝えて本人も周りの友達も心の準備をする期間を設けてもらいましたよ✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    そう言う形もあるのですね!
    ちなみに退園どれくらい前の話しでしたか?

    • 6月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも前年から決まっていたことだったので、1-2ヶ月くらい前にはお話ししてもらってたような気がします!

    • 6月1日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    大変参考になりました🙇‍♀️

    • 6月1日