※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニャン太郎
ココロ・悩み

メンタルが弱っていて、気を遣いすぎてしまう女性がいます。母との関係や人間関係で悩んでおり、冷静に話せる方法を知りたいそうです。批判ではなく、改善策を求めています。

今,メンタル弱っているので、共感できる人や改善された人のみ回答欲しいです。
批判はお辞めください。



私はものすごく気を遣ってしまいます。
気を遣わない人は,父、子供、夫のみです。


母にも気を遣ってしまいます。
特に,母は言っても伝わない、干渉気味、自分自分なので
母と会う時は心殺しています。

それで結婚するまで育ちました。
母も私がしんどそうでも,気にかける人ではありませんでした。
(今はまだマシになりました)


子供が社交的なのと、ほぼ毎日公園に行っているので、ママ達とも話しますが、とにかく、ずーっといかり肩です。

肩がずーっと上がっています。

元々、肩幅も広いので、ふと鏡で見ても、緊張しているのがわかります。


緊張と気を遣いすぎて(何を話そう、私嫌われてる、変なことした?など…)
常に考えてしまいます。夢にも見ます。

初対面以外は会話が続かず,また無理して会話しているのが相手にも伝わっていると思います…


この間、園のDVDを貰ったのですが、他のママさんと話している私が写っていましたが

もう挙動不審の中二病みたいな…目は泳いでいるし、目を合わせられないし、頷きも多いし、オーバーリアクションだし、肩は上がってるし…

無理してます!感がすごかったです。


でも、そのママさん、一番話しやすいママさんなんです…
このママさんでこの対応なら、普段どうなってるの!?と…


気を遣ってしまう理由は、私は母が苦手なんだと思います…
母はネットのない時代に子育てしていましたが、社交的でいつも情報は人から!ママの中の中心でした。

若かったけど、面白い事をスパッと言う人で,どの年代でもあはは〜!と笑って話せる人でした

逆を言えば、私への質問へも母が全て答えていました。
家では、私には面白いことは言わず、〇〇さんがなにしたー、あいつはブスやーとか言ってる人でした

今も正直、え?そんなこと言う?と言うことも多い母ですが、周りに知り合いも友達も多く

悪口みたいな事を言っても周りは離れません。

でも、私はその悪口が苦手なんです…

悪口じゃないのかも知れません。
〇〇さんが、なにしたー、〇〇ってホンマに偉そう
〇〇って、ブサイクやな

など…

私も若い頃、そうやって生きてましたが、やはり悪口言うと
似たような人が集まり、人を批判して生きるのでしんどかったんです。

メルタル弱い自分は、その人達に合わせることしか出来ず、全ての軸が相手になります。
洗脳みたいな事もすぐされていました。


今は人のことをあーだこーだ言うのは、低レベルだな。と思っています。
でも、素になると母みたいに言ってしまうのでは…育ちと性格悪いのがバレるのでは……
と怖くなり、なんでも考えて発言して
でも
頭の回転の遅いので、吃るし、何言ってるか分からなくなるし
緊張するしで、素で話したいのに
心に大きな分厚いフォルムができて話せません



本音で話せるのは夫のみです。
友達もいません。

どうしたら、冷静に人と落ち着いて話せるのか…
変わった方、教えて欲しいです


何度も言いますが、お母さん合ってますよ?
あなたがひねくれてる
相手も嫌ですよ?  

などのコメントではなく、改善策が欲しいです

コメント

deleted user

嫌われる勇気   という本を読むことをおすすめします。

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    その本,気になっていました。
    読まれた事ありますか?

    • 6月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    はい!もちろんです。

    • 6月1日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    ありがとうございます!
    レビューを読むと、未来ある若者向けかな?と…もう若くないので、私が読んでもな…
    と卑屈になっていましたが

    早速Amazonで購入してみます☺️
    読むとかなり変わりましたか?✨✨

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

私も母親がデリカシーない人で私もそれに合わせてこれてましたが今は自分は人の悪口行ったりは苦手だと気づき母とは話さなくなりました。

ママさん関係も最初は頑張って話してましたが、最低限挨拶だけする!あとは自然にする、話したかったら話すし話したくなかったら話さないと決めてます。

公園でもちょっと話してあとは子ども見てます。
最初からエンジンかけすぎるとずっとそのテンションでいなきゃだしなのでゆるーく流れに身を任せる感じです。

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    同じです。
    悪口言うママさんを見ていると、昔の母みたいだなぁ…
    私はあんなにポンポンと人の事言えないなぁ…
    とか割と冷静に見れるようになりました。。
    うちは徒歩圏内に住んでいるので、どうしても関わりがあり…
    というか、アポなし訪問、勝手に下校時に待ってる、
    など、逃げ場がない感じです。

    話さないようにしても、ずーっと
    おかーさんはぁー!とかって自分の話や人の噂、人の自慢ばかりなので疲れます😓


    自然に…私は確かにエンジン全開で気を遣ってしまいます。
    もうエンジンかけないでいたほうがいいんですね。
    今日もママ友と遊びに行くので、やってみます!

    自然にする。と思い、できるのすごいです。
    私は肩が上がって、緊張してしまいます…

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    徒歩圏内だと関わらなきゃで大変ですね💦
    私は気遣いすぎて鬱やパニックになってしまったので、頑張りたくても頑張れない、という感じです。

    • 6月1日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    私も鬱になり、母が
    鬱なら、お母さんが働いてる会社に来なさい!と言われて
    24時間一緒、口を開けば私をネタにしてパート仲間と盛り上がり
    帰ってからも、干渉、笑いものにする…
    鬱なんて甘え!恥ずかしい!と言われていました😓
    鬱の病院の先生も、母親が全て正しい!みたいな人でして…

    結婚しても、干渉されて
    (旦那は大らかなので、何も言わず…)
    徒歩圏内にマイホームおすすめされて、建ててしまいました。
    よく家売りたくて、おかしくなりそうになります…😓

    ママリさんは、ヤバさに気付けて、逃げられて、大正解だと思います✨

    さっきも母から急に電話が来て、コップを買いに来たけど、ない!どこに売ってるのか⁉️
    (昨日、母が好きなコップが売ってたので伝えました)
    と言われて、店員さんに聞けよ…と思ったり😓

    また電話で、そのコップ買ったる!と…
    いや、私いらないよ。と昨日から伝えているのに
    何色がいいのか?
    としつこく言われて

    いらない。使わない。と言っても
    せっかく買いに来たのになんなんだ!と…

    何色?なんなん?と話が通じないので、心殺して
    答えました…
    なんでこんなに話が通じないんでしょうね。
    次は、買ってきてあげたから!とアポ無しで来ると思います…

    長々とすみません。。

    母が仕事やめて暇になったので、毎日絡んでこようとするので
    なるべく新しい仕事お薦めして
    私も言わないようにします…

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コップの感じ、めちゃくちゃわかります。
    こちらの意見より自分が一番なんですよね…
    私が柿は苦手だから食べないって言ってるのに毎回柿大量に渡してきて苦手って言ってもなんで⁉️美味しいのに💢って怒られて…
    だからもう何も言わずに受け取って処分してます💦
    何言っても話し合いにならないから何も話さなくなりました…

    • 6月1日