※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かか
お金・保険

夫が育休中で、夏と冬のボーナスの支給額や引かれものについて教えてください。標準報酬月額が40万円の場合、どの程度貰えるか計算したいです。ボーナスが少ない場合、復帰を考えています。

【男性育休】地方公務員のボーナスについて

現在夫が育休中です。
3/1〜8/31 まで取得予定ですが、夏と冬のボーナスはどれくらい出るでしょうか。
夏のボーナスは育休期間中の支給かつ定額減税(扶養3人)ありますが、引かれものはありますか?

標準報酬月額が40万だった場合、だいたいどの程度貰えるか計算できる方教えてください。
急な出費が重なり、ボーナスが少ないようだったら来月から復帰してもらおうかなと悩んでいます。

コメント

ともまつ

期末手当は(基本の給料+地域手当+扶養手当)×支給月数
で決まるというのを聞いたことがあります。もし役職があればその手当もプラスされますが…
勤勉手当は成績率などもあるので、意外と計算は難しいと思います😅

査定期間は、夏は6月1日を基準日としてその前の6カ月間、冬は12月1日を基準日としてその前の6カ月間なので、夏冬のボーナスのどちらとも、昨年の冬に貰ったボーナスの半分くらいと考えるといいのかなぁと思います

  • かか

    かか

    凄くわかりやすいです!!ありがとうございます😊夫に聞いても基準がわからず、目安がわからなかったので助かりました🙏

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

育休期間中はボーナスに反映されないので、3/1日分までが夏、8/31〜が冬に反映されると思います!
それぞれ約3ヶ月分ずつもらえるのではないでしょうか?

  • かか

    かか

    ありがとうございます!!!三ヶ月分ずつと考えると、前回頂いた冬の半額目安でわかりやすいです!
    ご丁寧に教えていただけて助かりました✨✨

    • 6月1日