
義母との問題について相談です。気に入らないことや期間を教えてください。
義母へのガルガルがあった方。
どのようなことが気に入らなかったか、どのくらいの期間続いたか教えていただけるとありがたいです😭
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
・離乳食が始まってすぐに味のある物を食べさせようとした。
・自分の子育て方法を延々と語られた。
・まだ食べさせていない物をあげようとした。
・里帰りが終わってすぐに泊まりに来いと言われた。
何をされても嫌で、未だにガルガルしています😂笑

icchi
・義実家に行ったらお食い初めと着物が用意されていた(相談なしで後日自分たちはやる予定だった)
・旦那と子供を見比べて、口は旦那、鼻も旦那、目も似てるねーと私を一切含めなかった(旦那一重、私と子供二重)
・義父に『将来はうちのうらにある女子校に通うといいよ。なんなら👶はここに住んで徒歩で通うといい。』と謎の進路を提案された
・生後三ヶ月の時に、いつでも預かるよ!私育てられるから!と義母に言われた。
などなど…
ガルガルの影響もあり、孫が関わると大嫌いです。孫が関わらなければ普通😂
-
はじめてのママリ🔰
エピソードありがとうございます!
どうして義父母は自分の子のように扱い、発言をするんでしょうかね🤦🏻♀️
孫が関わると嫌い…私も同じような感じです、、
いつか終わればいいのですが!- 6月1日

ままり
・出産時呼んでもいないのに勝手に病院に来た。
・出血多量から貧血になりまだ具合も良くなっていないのにお七夜だからと習字道具持参で命名書を書きに家に押しかけてきた上に飲酒、タバコを吸う義父義母。
・息子の顔の前で唇をプルプルさせる。(唾とぶ、、)
・義実家犬に舐められて耳の中がひどく膿んでしまったので触れるのを避けているのに義実家の前で会わせると勝手に犬を近づけてくる。
・完母なので鉄分など離乳食にはかなり気を遣ってるって言っても離乳食だけじゃ栄養面心配だからフォロミ飲むといいねとか言ってくる。
産後からほんっっとに義父母無理で基本的に避けてます笑
一生ガルガルしそうです😌
-
はじめてのママリ🔰
エピソードありがとうございます!
どれも読んでいる私までなんだかムカッとしてしまいました😂
私もうまーく避けているのですが住まいが近いこともありなかなかそうもいかず…一生続く予感ですよね💦- 6月1日

はじめてのママリ🔰
・イベント事を主体となって計画してくる
・産後2週間で義母の友達を私たちの家に呼ぶ
・預けてる時に私の知らない義母の知り合いに勝手に会わせてる
・当日に家に行っていいか連絡が来る(毎回)
・たまには旦那と2人でゆっくりしてきてね、リフレッシュしてきてねと会う度に言われ預かりたがる
・ピアノを習わしたい、体操習わしたいと言われる
ガルガルしてて神経質になってるだけのものもあるかもしれないけど
ばあばの役割をちゃんと理解して欲しいです😂距離感大切😤
-
はじめてのママリ🔰
エピソードありがとうございます!
わかります!!
私にリフレッシュしてほしいのではなく預かりたいだけなんですよねーー😰
私も神経質になっていて少しのことでも引っかかり嫌になってしまっていて、、
距離感大切ですよね🤦🏻♀️- 6月1日

ままり
・産後の入院中に1歳頃に着るようなサイズの服やらなにやらを持ってくる
・子どもの顔を見て「頑固な子になるね」「〇〇に似てる」など私としては喜べないことを言われる
・抱っこして目の届かないところへ連れていかれる、抱っこしたまま泣くまで戻ってこない
・イベントをあちら主導で決定された
・こちらの都合・意見を聞かずにものを買ってくる
あげれば霧がないほとです😭
ありがたいことなのかもしれませんが、助けてほしいときはこちらから頼むので、それまではそっと見守っていてほしいと思いますし、子どものことは何するにも親に聞いてからにしてほしいです🥺
細々と嫌だったことが尾を引いて、何をされても嫌と思うようになってしまいました💦
9ヶ月ですが未だにガルガルしてますし、会うのも億劫です😭
-
はじめてのママリ🔰
エピソードありがとうございます!
抱っこして連れて行かれるを想像したら私も嫌になりました😂
やっぱり溜まっていき嫌になりますよね、、
私も産院に毎日来られたことや、退院後頻繁に来られたことなどが今更引っかかりそこから何もかも気になってしまって嫌になっています💦
まだまだ続きそうですよね、、- 6月1日
-
ままり
まだまだ続くと思います😭
産後は特に頼まない限り放っておいてほしいですよね💦
お互いに穏やかに生活できるといいですね😭✊- 6月1日
はじめてのママリ🔰
エピソードありがとうございます!
未だに続いているんですね…😭
私も続きすぎてこのまま嫌いになってしまうのではと思ってしまいます、、