※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8日の赤ちゃんが吐き戻しを繰り返し、食欲はあるが授乳後に吐いてしまう状況。このような場合、どうすればいいでしょうか?

生後8日の新生児なのですが、吐き戻しが多いです。
吐き戻しをした後に2時間寝て授乳をしたのですが、また大量に吐き戻してしまいました。
吐き戻しても食欲はあるみたいで、おっぱいを欲しがります。でもあげると吐いてしまうの繰り返しです。
こういう時どうしてましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

吐かないように頭をあげて抱っこし続けるのはどうですか?
あと、ムリにゲップさせないとか…
しんどいですけどね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    縦抱きの抱っこも一応数十分やったりしているのですが、そろそろ大丈夫かなー?と横にすると吐いてしまいます😭
    やっぱり赤ちゃんの構造上、どうやっても難しそうですよね🥲

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

私の子も今生後23日の新生児です👶🏻
息子も吐き戻しが多くて悩んでいるんですが、もー吐いてしまうものはしょうがない!と思うようにしています🥺
満腹中枢もまだ未発達で自分のキャパがわからないし吐かないようにゲップをさせても吐くし、、、
とりあえず窒息だけが怖いので頭を横に向けるようにだけ絶対するようにしています!
質問の答えになっていなくてすみません🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりどう頑張っても赤ちゃんは吐き戻しますよね🥲
    心配ですけど考え過ぎても不安になるだけで解決せずなので、ママリさんみたいに割り切って対応してみようと思います😭😭
    同じ悩みをもつママさんがいることに安心しました🥺
    ありがとうございます♪
     

    • 6月1日
ゆずみん

うちは2ヶ月になりますが、新生児の頃から吐き戻しが多く、今は更に酷くなって、赤ちゃんあるあるだと分かってはいますが、病院を受診しました…💦
腹部エコーとレントゲンをとってもらい、病的ではない事は分かりました。
原因としては、お腹にガスが多く溜まっている(エコー写真に黒く写りました)のと、赤ちゃんによって、胃の角度が違うらしく、それが原因かなという結果でした。
胃の角度も、成長と共に正常になるらしく、今は吐いてしまうのは仕方ないと思い、体重増加をしっかり見て行く事になりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    胃の角度とかも関係しているのですね🥲
    とりあえず1ヶ月健診までは様子を見て、そこで私も相談してみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 6月1日
ちぴ

うちも今9日目で5日くらいまでは飲んでも吐いての繰り返しで体重が増えなくて悩んでました!助産師さんからとりあえず片方授乳したらゲップさせてまた片方授乳してゲップを繰り返してって言われたので
言われた通りにしてたら
吐かなくなりました!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    片方飲んだらゲップさせるといいんですね😳
    今日からその方法で試してみたいと思います✨✨
    ありがとうございます♪

    • 6月2日