※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが夜中にミルクを飲まず、夜更かししているため疲れているシングルマザー。改善方法を教えてほしい。昼寝はしているが、朝は遅く起きる。

もうすぐ9ヶ月。最近ほぼ毎日1時に寝てます。
今まで10〜11時には寝てました。
絶対12時過ぎるまでは絶対絶対寝かせてました。が
ほんと最近ははいはい、寝返りしまくってベットの上で落ち着かなくなりました。
そしてミルクもまともに飲みません。
飲んで130とかです。
ちゃんとミルク飲んでたときは200飲んで寝てました。

本当に疲れました
毎日後追いされて
毎日毎日一緒にいて。
シングルマザーなので旦那に頼ることも他の人に頼ることもないです。
言葉がわからないのをいいことにヒステリックになってしまいます。
精神的も肉体的にも疲れてて自分もしんどいです。

改善方法教えて欲しいです。

日中昼寝は一度で1時間から1時間半してます。
それは変わりないです。

ちなみに朝起きるのも遅いです。

コメント

ぺ

寝てくれないの辛いですね。何時に起きてるか分かりませんが、朝は早めに起きた方がいいです。あとはまだ昼寝は2.3回必要なんじゃないかなと思います。昼寝しないと脳の興奮が収まらなくて夜なかなか寝られないと聞いたことがあります。

  • はじめて🔰

    はじめて🔰

    ありがとうございます。
    私も聞いたことあります😭
    早めに起こして昼寝多めに取ろうかなと思います😭

    • 6月1日
な

うちの子も、そのくらいの時は夜遅くに寝て朝は10:30~12:00の間に起きてました!

毎日後追いされ、自分の時間なんてなくて、24時間毎日ずっと一緒にいて、頭おかしくなりそうでした🥲

頼る相手や、話し相手、話の通じる話し相手がいればまだ気持ちが楽だろうけど1人だと、本当に1人だけここに取り残されてる気分になってきて、なんでこんなに辛い思いしなきゃいけないんだろうと思ってました🥲

市などで1日預かってくれるところとかありませんか?自分の時間を作って1日1人で気分転換してみるのはどうですか?

あと私は家にこもってると、より辛いので家の近くの車通りが少ないところを毎日散歩してました!笑
子どもも気分違うかな?と思い笑

泣いてすぐかけよったりするから、後追いも酷くなる 泣けば来てくれると思うからね って私の時言われたけど今思えばそうだったかもしれないです🥲 少し泣いてても放っておいて大丈夫な気がします。とは言っても私もすぐ駆け寄りますが🤣

完璧じゃなくても大丈夫☺️
無理せず 、やんわ~り
頑張りましょうね 🔆
解決策がなくてすみません!!

近くにいたら絶対助けたかったです!!!