※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
家族・旦那

旦那が離婚に反対し、育児や仕事の心配をしています。精神科医は自分の幸せを考えるようアドバイス。離婚したい気持ちは間違っていないと感じています。

旦那から離婚を反対されましたが、離婚したいと思うの間違ってないですよね...相談できる人がいません。


私が妊娠して入院している時に他の人と性交渉、去年年末にも別の人と性交渉したことを認めました。産後、私がうつになっても育児は全く手伝ってくれず、休みの日はバイクでツーリング。連休が取れれば泊まりでキャンプへ行くことが半年以上続きました。旦那のインスタをこっそり見たら、私に内緒で女性の友人と出掛けてたことが分かりました。問い詰めるとただの友人で後々紹介しようと思ってた、と言われました


旦那へ離婚届を渡したら、俺が全部悪い、子どもが片親になるのは可哀想だし、お前は頼れる両親もいなくて、お前は仕事ができるタイプじゃなくて絶対大変だから離婚しない方がいいと言われました。今日から育児も頑張って1人で子ども見れるようにするからチャンスが欲しいと言われました。


精神科の先生からは、自分がどういう未来を築いていたいか、自分がニコニコできる方はどちらかを考えて選んだらいいと言われました。


正直、要領が悪くて仕事ができるタイプでは無いので仕事のことが1番のネックです...大変だと思いますが、離婚したいと思うのは間違ってないですよね...?

コメント

はじめてのママリ🔰

即離婚してます私なら🙋‍♀️❤️
いらないそんなクズ旦那

どうせまた同じことの繰り返かと。

仕事ができるようになるだけ
簡単なことなので
そんな旦那いらないです☺️❤️

みい

離婚一択ですね😓
旦那さんは離婚したくないので色々言ってくると思いますが、慰謝料や養育費等しっかり貰えるもの貰えたら、シンママを助けてくれる支援は割とたくさんありますよ😌

初めてのママリ🔰

離婚以外ないです🫢
旦那さん自分が悪いのに、仕事ができるタイプじゃないからとか、絶対大変だからとか、何様だよって感じですね😅
だから離婚しないとはならないですよね普通😅

今まで女性関係にだらしなく、子育てにも関心がなかった人がチャンスが欲しいってどこを信じたらいいのか分からないですよね🥲

ままり

間違ってないです!!!

大体散々酷いことしてきて、離婚の話の時に片親は可哀想、頼れる両親もいなくて、仕事ができるタイプじゃないから離婚しない方がいい?????はあ???です!

泣いて土下座でもして反省して、もう一度チャンスを‥というなら100歩譲って考えますが、離婚突きつけた時のその言葉、何様だよ?反省してないだろ?と思います🤔

大丈夫です!母は強しです!!!!

はじめてのママリ🔰

お金の心配はあるでしょうが…そんなダメ男に依存する以外の方法ならなんでもいいので、どうにか解決してニコニコ過ごせる未来を掴みましょう!😊😊

ゆんた

離婚したくなって当たり前かと!!
お金が心配ならしっかり養育費払ってねーってだけですし、不貞の慰謝料もがっつり貰いますねってだけかと😂何なら相手からも欲しいところですね慰謝料。
そんな父親が居ても子供にとっていい影響皆無なので必要ないかと。何が可哀想なの?いる方が可哀想って思います。