※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
我ママママン‼️
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝かしつけが21〜22時で遅いか心配。パパが遅く帰宅してお風呂→授乳→寝かしつけの流れ。

生後8ヶ月
毎日21〜22時の間に寝かせてますが
遅いですかね?🥲
パパが帰ってくるのがおそくて
それからお風呂〜おっぱい〜寝る〜って感じなんですが🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

その時期の時は
19時〜20時にお風呂はいって、22時就寝くらいでした😭歩けるようになってからは
公園行って1人でお風呂入れて寝かす感じで早くなりました!

  • 我ママママン‼️

    我ママママン‼️

    歩くまではまだこのペースでいいですかね🥲🥲笑
    まだお座りができないので、お座りできるようになってから
    頑張って1人で入れるかぁとも思ってましたが
    歩けるようになるまでパパにお願いしようと思います(笑)

    • 5月31日
ぺ

ずっと20時就寝なので個人的には遅いかなと思いました。でもそれで困ってないならいいと思います。

  • 我ママママン‼️

    我ママママン‼️

    困るというのは例えばどんなこと出てきますか??😣

    • 5月31日
  • ぺ

    夜泣きがあるとか朝ちゃんと起きられないとかですかね?遅寝遅起きはもっと大きくなったときによくないかなと思うのでうちは20時就寝6〜7時起床にしてます。

    • 6月1日
ままり

21時就寝です🙋‍♀️
上の子が21時就寝のルーティンで生活してるのでそれ以上早く寝かせることは不可能です😭笑
頼れるところは頼って良いと思います☺️💓

  • 我ママママン‼️

    我ママママン‼️

    ありがとうございます😭
    うちの子も21時になったら眠たそうにするのでルーティンが出来てる感じです🥲笑

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

うちは新生児の頃から0時過ぎないと寝なくて、最近やっと23時から0時の間に寝るようになりました。
21〜22時の間に寝てくれるの羨ましいです。
パパから、こいつ寝たら負けだと思ってると言われるくらいには眠そうにしても一向に寝ません。
ショートスリーパーの体力おばけです。

  • 我ママママン‼️

    我ママママン‼️

    うわぁそれはママパパ泣かせで、大変ですね🥲
    寝てくれないのは困ったですね💧

    • 6月1日
ゆうママ

一応、21時を目安に寝かしつけてますが寝ない日もあるし
夜通し寝ないので、数時間後には起きるしで寝かすことより体内時計を整える?夜だよーって自覚して貰う為に
21時には起きてても必ず消灯するようにしてます😌

  • 我ママママン‼️

    我ママママン‼️

    わかります!!!毎日同じ時間に必ず寝てくれるわけではないですよね!!!
    うちは寝なくても寝る部屋に連れてってベッドに置くと
    自然と眠そうにします😣
    でも少し早い時間とかだと遊び始めちゃうのでやっぱり21時頃がベストでした🥲

    • 6月1日
くんしゅうみかん

ご家族の生活のペースに合った時間でいいと思いますよ😌
うちもなんだかんだ21〜22時就寝になります🤣