※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことママ
子育て・グッズ

お子さんの習い事について相談です。現在の状況や悩み、おすすめの習い事について教えてください。

お子さんはどんな習い事をしてますか?
どのくらいかかっているのか、
どんな習い事がおすすめか教えていただきたいです。
我が家は

上の子(年長・女の子)
スイミング8000円
ピアノ9000円
幼児ポピー1500円

下の子(年中・男の子)
スイミング8000円
幼児ポピー1500円

ピアノは自分が10年程習っていたので
幼児レベルだと普通に教えたりできますが、
親以外の人から教えてもらった方が
しっかり続けられると思うので習わせてます。
でもやっぱり月謝が高いのが痛いです…
ピアノは娘も喜んでやっていますが
運動の方が得意なので体操やダンスを習わして
そっちを伸ばすべきなのかとかも考えます。
経済的にも体力的にもキツいので
これ以上増やすのはあんまり
良くないかなと思っています。
下の子はピアノに興味無さそうなので
別の習い事を増やしたいなと思いますが
どんなのが良いのか迷い中です。
高校まではお受験とかは考えてないので、
教材は手軽に始められる幼児ポピーで
十分かなと思っています。
どんな内容でも大丈夫なので、
みなさんの習い事について教えていただきたいです😊

コメント

ままままり

1人目と2人目
スイミング9000円
サッカー8000円

3人目
スイミング無料

です😊

  • ことママ

    ことママ

    ありがとうございます!
    習い事に3人目無料とかあるんですね!それは助かりますね✨

    • 6月1日
ママ

年長息子
スイミング週2回7700円
トランポリン6050円
サッカー6300円
ピアノ4400円

年少娘
サッカー以外上の子と同じ

です!
すべて本人希望の習い事ですが、金銭面から体操かトランポリンどちらかに絞ってもらったり、ピアノは1人8800円のヤマハから個人の教室に変えました。

勉強面は息子は七田式プリント、娘はがんばる舎のプリントを毎日してます。

  • ことママ

    ことママ

    ありがとうございます!
    上手に色々と習わされてるんですね!こちらも個人ピアノですが、実質20分ちょっとしかしてないのに高いなあと思ってて。ママさんの4400円を聞くと他のところも探したいなと思いました☺️

    • 6月1日
ママ

小2の娘は
アート教室6,600円
スマイルゼミ(発展コース)4,500円

年中の息子は
体操7,800円
サッカー6,600円

下の子は好奇心旺盛で姉のアート教室もスマイルゼミもやりたいと言っていますが、疲れてグズリそうなので様子見です😅
上の子は色々と体験に連れて行きましたが嫌がって参加せず座って見ているだけ…ようやくアート教室に巡り会えました😂
我が家は習い事は好きや得意を伸ばすのが良いのかなぁと考えています😊

  • ことママ

    ことママ

    ありがとうございます!
    アート教室素敵ですね!私もアート好きなので気になりました😊好きなことや得意なことを伸ばして欲しいですよね✨

    • 6月1日
もこもこにゃんこ

小3、男です。
体操 5000円
ロボット教室 9000円
お料理教室 3500円
です😊
未就学の時は
スイミング
野外保育 8500円
も行ってました。
野外保育良かったです✨

  • ことママ

    ことママ

    ありがとうございます!
    ロボット教室とかあるんですね!野外保育も聞いたことなかったです!自分が知らない習い事まだまだたくさんありそうです!参考になりました✨

    • 6月1日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    ロボット教室は調べると結構ありますよ😊
    ブロックとか好きな子ならきっと楽しいと思います。プログラミングとかもやります。

    野外保育はあまりないですが、体験したらハマります✨
    最終的にママの方が楽しくなったりして、子どもが小学生とかになって卒会になると寂しくてそのままスタッフになっちゃったりしてます😄私もその1人です。

    周りだとトランポリンなんかも人気でしたよ✨

    • 6月1日
  • ことママ

    ことママ

    そうなんですね!プログラミング良いなあと思ってました!

    野外保育はママまでハマるくらい楽しいんですね✨全然聞いたことも無くて狭い世界で生きてるなあと思いました!笑

    トランポリンも良いですね!話聞いてると全部やらせたくなります😆

    • 6月1日
moon

上の子は
ピアノ8,500円
バイオリン7,500円
英語4,000円

他に野外保育、創作系、リトミック、スイミングもやってました。

下の子はまだです。
スイミングやりたいみたいです。

  • ことママ

    ことママ

    ありがとうございます!
    たくさん経験させてるんですね!バイオリン弾けたら素敵ですね〜☺️✨お嬢様のイメージでなかなか手が出せないですが憧れます😊

    • 6月1日
  • moon

    moon


    全然お嬢様ではないのですが、大変だしお金もかかるのはあります。

    • 6月1日
ママリ🔰

上の子 (年長・女の子)
ピアノ 6000円
バレエ(幼稚園課外) 4000円
こどもちゃれんじタブレット 年払いで月に約3300円

下の子 (年中・女の子)
ピアノ 5000円(月3回)
バレエ(幼稚園課外) 4000円
こどもちゃれんじタブレット 月払い 3990円

2人ともスイミングやってましたが月謝が約1万円で高いのと
寒がりで冬場にすぐ休みたがること、鼻水や咳で休みがちなこともあり
スイミングよりもバレエがやりたいと言ったので今年度から変えました。

  • ことママ

    ことママ

    ありがとうございます!
    バレエはスイミングと悩んでました!月謝4,000円でできるならありがたいですね✨
    スイミングは本当に体調によりますよね💦ある程度泳げるようになったら別の習い事に変えようと思ってます!

    • 6月1日