
コメント

退会ユーザー
うたまる本ここ数ヶ月で離脱しました😂
一気に作るより気力がある時に作る方がラクでした!
野菜は圧力鍋で煮る時間短縮・なるべく同じ具でアレンジすると簡単です!
例えば、ジャガイモ・人参展玉ねぎ・ブロッコリーでシチューを作ったら半分にしてカボチャを足してカボチャシチューも作る。
玉ねぎ・キャベツ・人参で味噌汁を作ったら、同じ具でミネストローネにする。
玉ねぎ・人参・ジャガイモ・鶏ひき肉でミートソースを作ったらトマトペースト入れる前に半分にして肉じゃがにする。
など!!!

はじめてのママリ🔰
そんなに時間かけてないです笑
1時間もかかってないかも💦
ボーンブロススープ知ってますか?^ ^
離乳食初期からずっとこれです笑
うちは、炊飯器に大きめにカットした人参ジャガイモ玉ねぎブロッコリー小松菜キャベツ鶏手羽中200ccの水を入れて炊飯するだけ笑
↑野菜はなんでもいいです^ ^
ズッキーニとか茄子とか枝豆やコーンなどその時にある野菜とりあえずぶち込みます笑
炊けたら、野菜とお肉取り出して月齢に合わせてみじん切りにして、スープと混ぜ合わせて小分け冷凍するだけ^ ^
炊飯してる間はアマプラ見たりしてます笑😆
味変する場合は、鰹節やカゴメのトマトペースト、豆乳使ったりしてますけど、和光堂のコンソメや和風出汁、ホワイトソースとか使っても良いかもです✨
本当に楽ですよー😆
-
ママリ
横からすみません。
大きめにカットした野菜たちどんな量に対しても水は200ccですか?
すごく簡単だなと!やってみたくて教えて下さい。- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
水の量はぶっちゃけ適当です笑
入れても200〜300ccで、400入れると溢れちゃいそうで笑
↓
うちは3.5合炊きの炊飯器使ってるので野菜をキツキツに入れて200cc入れるとだいたい2合ラインくらいまで入るのです😳
野菜に水が全部浸らなくてもちゃんと火が通るので使う炊飯器に野菜とお肉を入れてみて、釜の半分くらいの水入れたら良いと思います^ ^- 5月31日
-
ママリ
アバウトですね!笑笑
適当さいこーです!!
やってみます!
詳しくありがとうございました❤️- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
ボーンブロススープ 離乳食 で検索で作り方色々出てきます!
うちはお酢とお塩は入れずに作ってます^ ^- 5月31日
ハレ
なるほどです✨
アレンジ頑張ってみます!