※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の息子に怒鳴り叩いてしまい、後悔しています。噛まれた後、自分の行動を autoreflection し、しつけ方法を見直す決意をしました。

吐き出させてください。1歳の息子の頭を叩いて怒鳴ってしまいました。今日はなぜかはしゃいで中々寝てくれなく、抱っこでユラユラしていたところ肩を前歯でかじり取るように思いっきり噛まれました。
それまで優しくナデナデしていた後頭部を結構な力でパシーン!と、痛みで咄嗟に手が出てしまいました。
更に最近噛む癖が少し出てきてこれまでも何度か噛まれたことがあったのもありカッと頭に血が上ってしまい、
「おい!痛いって言ってるでしょ!このバカ!!」と、大人同士で喧嘩してるときくらいの勢いで怒鳴ってしまいました。
そして叩かれ怒鳴られた息子は泣きそうな辛そうな顔→😣をして一切泣きもせず声を出さず静かに即寝ました。

産後イライラしやすくなった自覚はありますが
1歳の息子になんてことをしてしまったんだろうという気持ちと、母親のあまりの剣幕に泣けもせず、一日の終りを辛い気持ちで終えさせてしまった息子には申し訳ない気持ちでいっぱいです。

しつけは大事ですが叩いて怒鳴っていうことを聞かせるのは絶対違うと思います。咄嗟だったとはいえ、息子にとってはそんなの関係ないですしね。
明日の朝息子に謝ろう。
もうほんと、やってしまった。最低。
噛まれた肩は痛いけどそれより心のほうがずっと痛いです。

コメント

はじめてのママリ

イライラしちゃいますよね😭
親も人間ですし、完璧な親はいません!イライラして当たってしまうことは誰だってあると思います!私も最近よくあります!1歳って理解できてきて好奇心も旺盛な時期なので大変になってきますよね🥲

私の母も私の妹が生まれた時に私に対してイライラしまくってたなあと笑って話してました😂

でも子供を想い胸が痛いのはちゃんと愛していてそれだけ育児に向き合われてる証拠だと思います😌

私も今日子供にイライラして、ダメを何回言ったかわかりませんが、罪悪感が生まれ、そのあとは必死に堪えて帰宅した旦那に当たり散らしたりしました😂
旦那には悪いですが…
旦那には罪悪感湧かないので笑

旦那さんにじゃなくても他のことで発散してみる方法を見つけてみてはどうでしょうか😌

iri

心が痛い気持ちがあるなら大丈夫です。
すごい頑張ってると思いますよ!!
親だって人間なので失敗したり苛立ったりします!私もなんど手を上げたくなったか…💦
どうしようもない感情が爆発しますよね。。。

はるよし

痛いと咄嗟に反撃してしまいますよね💦
反射的なことだしこちらも生き物なのである程度は仕方がないと思います😢
あまり気に病まず明日からもニコニコ接してあげてください

ママリさん

私も突然痛いことをされていってーよバカ!!!って大声で突き飛ばしちゃったことあります😭罪悪感でいっぱいになりますよね。。
また明日から頑張りましょう☺️♡