![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休復帰後、病気の時の対応について相談です。仕事と子育ての両立が難しく、制度に疑問を持っています。
フルタイムで育休復帰した方、病気の時はどうしてますか?
1時間の時短なんですが、5月は1度も月〜金まで行けた日がありません。
責任のある仕事とかムリすぎるし。
病院にも行きまくりだし、子供の病気移りまくりだし。普通に旦那は出張とか行ってて子ども病気でも休まず。私しか休まないし。
子ども保育園預けたら仕事できますよね?育休普通は1年でいいよね?3歳から時短なくていいよね?って感じで、国を動かすおじさん達は思ってるみたいだけど、無理じゃん。すごい無理じゃん。この制度無理じゃん。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めっちゃ無理ですよね。
1週間に一回は絶対呼び戻されます😇
上の子の時ほんとに悲惨で、周りにも悪口言われるわ、なんやらで精神的に参りました😇
出世なんて一生できないなと思ってます笑
実家にも頼れず、結局会社に平謝りしながら有給も使い果たし、欠勤になりながら免疫つくまで乗り越えました…。
今2人目で育休取得中ですが、また復帰するのが怖いです。あ
![なおまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なおまる
理解ある職場じゃないと仕事しにくいですよね。
でも数年すれば病気にかかりにくくなり、休まなくなります❗その数年が大変ですが
![真鞠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真鞠
家と職場と保育園と病児保育みんな近く(車で10分圏内)にあるので、9:00~18:30で働いてますがなんとか管理職やっていけてます🙋♀️
けど時短3歳までって一体なんの基準?って思いますよね😇
というか時短なんて、自分の収入犠牲にして業務時間縮めてるんだから、そもそも条件付きなところがおかしいんですよ😨
はじめてのママリ🔰
悪口とかつらすぎます。うちも上司が理解ある感じでしたが、あまりにも休むのでだんだん私への笑顔もなく、イラついてるかんじします。私がそう思うだけかもですが…。免疫ってどれくらいでつきましたか?1年くらいでしょうか?
はじめてのママリ🔰
辛いですよね🥲同じく上司は理解ありましたが、一部の同期にはめちゃくちゃ言われてたし態度に出されてました笑
職場には申し訳ないけど、子供の命には変えられないですからね🥲もう気にしないことにしましょ🥲(内心気にしますよね)穴を開けたらすみませんと感謝の気持ちだけ忘れずに毎回伝えてました。
負目感じすぎて、色々気になっちゃいますよね😭
上の子生後10ヶ月から保育園行ってて、今3歳です。
2歳手前までは全部のウイルス風邪もらってきてました😭😭
はじめてのママリ🔰
2歳…うちも10ヶ月から保育園なので、まさにおんなじです。あと1年くらいですね。正直、今母業が忙しすぎて、母が本業で、仕事は副業としか感じられなくて、1年後も頑張れる気がしないです。HPがゼロすぎる。
はじめてのママリ🔰
おんなじですね🥲そうですね、あと一年くらいですね🥲
2歳頃になるとグッと減りました🥺
本当にそうですよね💦分かります。
毎日が怒涛のようにすぎますよね🥲仕事から帰ってきて座ると動けなくなるから、寝かしつけるまで極力動き回ってた記憶です😭
応援することしかできませんが、ご自身も大事にしつつ、お互い母業頑張りましょう🥲
毎日本当にお疲れ様です🙇