※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家計が厳しい状況で、子供の進学費用への不安があります。現在時短で働いていますが、フルタイムで働くしかないのか悩んでいます。

夫婦+もうすぐ4歳、2歳の家族です。
働けど働けどお金が消えていきます…
固定費(家、車のローン、保険、光熱費etc)でお金が飛んでいき、食費と日用品費を考えると貯金なんてできません🥲
みなさん貯金されてますか?この調子で子供が大きくなると進学費用どうなるんだ?と不安です🫨

現在時短ですが、フルタイムで働くしかないのか…。
今でも平日バタバタ過ごして限界だ〜と思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

貯金できてないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎月ひぇ〜と怯える日々です😭乗り越えましょう😭

    • 5月31日
はじめてのママリ

貯金はしてます。現金と投資(保険含む)半々くらいでしてます。
専業主婦で、主人も年収700ちょいですが、年間200万くらいは頑張ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年間200万!すごいです🥲✨

    • 5月31日
てんまま

マイホームローンあり、車一括買い替え済み、学資運用済み、
今パートですが、貯金はできています…!もうすぐまた専業主婦になるので、月々の貯金は減りそうで不安はあります🥲

現状貯金できていないとなると
家や車のローンが収入に見合ってないのではないですかね🤔
上のお子様の保育料かからなくなると少し余裕が出るかもしれないですね(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家、車のローンは収入の1/4程度です😭収入が足りてないですかね🥲
    上の子は今年から給食費のみになったので、余裕が出るかと思っていたのですが…家計簿つけていないのでどこに消えていくのかわからずです🥲

    • 5月31日
  • てんまま

    てんまま

    ローン、やや家計を圧迫している感じはありますね🤔でも仮に10万だとして、あと30万は残るはずなので、それでほかを賄えていないとなると
    おそらく使いすぎなんだと思います…!!
    何に消えたかわからない、さして必要のない服とか、雑費とかレジャー費とか、ネットでの買い物とかが怪しくないですかね?私はこの辺使いすぎます…!

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとうにその通りで、楽天でマラソン完走しがちです😭必要だな〜と思って買うのですが使わなかったり、自分には似合わない服だったりということが多々あります…!夫が休みの日は出かけがちなので、その際のレジャー費や外食費もかさんでいます😭
    問題点がわかってきました🥹✨ありがとうございます🙇

    • 5月31日
  • てんまま

    てんまま

    完走はすごいです🤣🤣🤣
    欲しいもの=必要
    とは限らないので、寝かせるのも大事ですよね(^^)消耗品はお気に入りに入れて2ヶ月は熟考おすすめします!

    遠出するとお金結構使っちゃいますよね🥹お出かけ日和はいっぱい使って、使わない時は気を引き締めていきましょー!!
    私もボーナス月なので、いらないもの買いかねないので熟考します…🥰

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

支出のバランスどうなんでしょうか?
固定費削減、家はまだしも車のローンは早期返済、で貯金できるようになりませんか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マイナスになることが多いです😭
    早期返済にあてるお金がないので難しいです🥲

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    固定費削減をまずはしましょ!

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    固定費削減!書き出してやってみます!ありがとうございます😭

    • 5月31日
きらら

同じような感じです。。
貯金なかなか出来ないです( ˣ - ˣ )

時短勤務ですが、今でさえ毎日バタバタなのに、フルタイムとか…私には無理では( > <。)?!


私の場合、保険とかでお金払いすぎなのかもしれません(^_^;
近いうちにほけんの窓口行って、相談しよかなと思ってます(^_^;

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも保険に毎月かなりの額はらっています😭保険は最低限でいいとはおもいつつも、なにかあったときのためとおもって削れずにいます🥲
    ほけんの窓口での相談いいですね!わたしも検討してみます🥹

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

うちも同じくです😭
働く時間増やせば収入も増えるけど余裕ないですよね、、
今は子供が小さいからと思って小学生になったら頑張ろうと思ってるところです