※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

慣らし保育が始まり、スケジュールを悩んでいます。保育園に行く前にミルクを飲ませるべきかどうかアドバイスを求めています。

来週から慣らし保育が始まります。
その関係で、今後のスケジュールをどう組むか悩んでいます。アドバイスください!

現在
6時半起床(こちらは復職後を見越しての起床時間のため変更なしの予定)
ミルク、保湿
8時半離乳食→着替え
10時〜10時半ミルク
13時半〜14時ミルク
16時半離乳食
17時半ミルク
20時ミルク→就寝

仕事が始まったら8時には保育園に行くので、朝の流れで行けると思うのですが、慣らし保育は10時開始と9時開始と2パターンの予定です。
保育園では11時に離乳食が出るため、今後それに合わせてスケジュール変えた方がいいなと思ってます。

アドバイスをいただきたいのは、保育園に行く前にミルクを飲ませるか、です。
最初は1時間預けるだけなのにミルク飲ましてください!とも言いにくいし、、

皆さんだったらどんな感じにしますか?🥺

コメント

ママリ

お子さん何ヶ月ですか?☺️

  • ママリ

    ママリ


    6ヶ月で、保育園本格的に行き出すまでには7ヶ月になります!
    アレルギーチェックも進めたいので、小児科がまだ空いている夕方の離乳食はズラしたくたくて💦

    • 5月31日
  • ママリ

    ママリ

    うちの下の子も6ヶ月になってちょっと経った頃に保育園に行き始めました!
    うちの保育園は家で二回食にならないと離乳食出してもらえなかったので、6ヶ月で2回食してました!
    6時半起床
    7時離乳食、ミルク
    9時登園
    11時半離乳食…
    って感じでした!

    6.7ヶ月ですと間隔も空いてくると思いますし、朝の離乳食とミルクセットにすると、お昼くらいまで持つと思うので、
    慣らし保育期間中の10時お迎えなどの時は飲まなくても大丈夫だと思います!

    • 5月31日
  • ママリ

    ママリ


    同じくらいですね!😳
    うちは体重の伸びが悪いので2回食しているのですが、、
    起きてすぐミルクじゃなくて、7時頃がほんとはベストですよね😭
    初日飲まずに行ってみて、保育士さんから様子聞いた結果で今後判断してみようと思います!ありがとうございます😊

    • 5月31日