※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ニトリのカラーボックス、2段と3段で迷っています。皆さんはどちらを選びますか?使用感など教えてください。

ニトリ カラーボックス 子供用
0歳ベビー保育園に通っています。おもちゃや衣類の収納用にカラボを購入しようと思っていますが2段と3段で迷っています。
皆さんならどちらにしますか??(コメントに画像のせます)
カラボ使用されてる方使用感など教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

2段タイプ

つかまり立ちによさそう?
テーブルとして使えそう?
上に大きなおもちゃ飾っても取りやすそう。

はじめてのママリ🔰

3段タイプ

収納力抜群!
上の段に手が届かないので触って欲しくないもの置けそう。
横向きにするのもあり?
(万が一倒れると危ない?←2段もですが)

ナバナ

これからおもちゃは増えるし、服も増えますよ
服はサイズも大きくなるので畳んでも今より場所とります

そうなると、はたしてカラボで足りるのか…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カラボ安いしお手軽でいいかなと思ったんですが…!
    先のことを考えたら収納力がある方が良さそうですね。ありがとうございます✨

    • 6月1日
たに🔰

生まれたときにニトリカラボ3段を2個買って、一個を5段に分け、一個は突っ張り棒でハンガー収納にしてました。衣類や小物の収納にしていました。同じくニトリのカラボ用のプラケースを合わせて使ってましたが、深い(通常のカラボ一段用)のは服を入れるには深すぎ、浅い(1段の半分)のは服が小さいうちはいいけど、ちょっと大きくなると入れにくいかなって感じです。
3段だと上に届きませんが、棚に足かけて登ろうとするようになったら結構危ないです🤔カラボに限らずですが、軽いので倒れそうです。
今は横置きでおもちゃや絵本入れにしていますが、ニトリのは(2年ほど前に購入したものですが)横にネジの頭が若干飛び出しているので、床をキズ付けないよう注意です。
まあカラボなんて工夫次第でいくらでも使い道はあるので、うちはDIYしてお絵描きテーブルにしたいと思っています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    買うなら引き出しケースも一緒に、と思ってたので使用感聞けてよかったです✨
    お絵描きテーブルいいですね。ありがとうございます!

    • 6月1日