※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園で左利きの子供の字を書く練習が右手で指導されているが、左手で悩んでいる。左利きの子供を持つ方、習字は左手だけにするか迷っている。

年長の子供が左利きなのですが、今のところ鉛筆や箸など全て左手です。
幼稚園で字を書く習い事がありできたらと思っていましたが、その習い事では左利きの場合は右手で書くように練習すると書かれていて、左手のままにする場合は相談してと書かれていました。
もう左手で持つのになれてるので今からはちょっと大変かなとも思うのですが、、
左利きの小さいお子さんがいる方、今後どうされますか?
今後、習字だけ左にするのはどうかとも思ったりしますが悩みます💦

コメント

はじめてのママリ

左利きで習字だけ右で書いてる子いましたよ!金賞を取るくらい上手でした!
左で書くと、止めやはらいがうまくできないんですよね。
私も左利きですが、習字は左で書いてました!
子供のやりたいようにやらせるのが1番です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんも左利きなのですね!左利きはそのままで、習字に関してはやりづらいなどあるなら右の方がいいのかなど考えてしまって😅
    子供が小学生になってから本人の意思が出て来てからというのもいいですね😊

    • 6月1日
ママリ

夫の話しですが左利きで習字や道具は右に矯正されたそうです。
それが物凄くストレスで一時チックも出るくらいだったそうです。

娘も左利きですが夫のそんな記憶もあり矯正はしない方針です。箸、鋏、道具全て左です。
年長さんなら本人に聞いてみるのが1番かなと思います😊
本人が嫌がるなら例え習字でも私は左で書きなと言います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    矯正されてのストレスはつらいですね💦
    子供はやっと鉛筆持ちが上手になって来たので右に変えたら混乱すると思うので左でと思っていて、習字だけ右にするというのもなかなか大変そうですよね😅
    子供の様子を見て聞けたらと思います!

    • 6月1日