![ひなゆきママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
予定日超過中の経産婦です。促進剤での出産に心構えが必要で、効き方や当日出産の頻度について知りたいです。
予定日超過中の経産婦です☆
5日に検診予定で、それまでに産まれなかったら6日か7日あたりに入院して促進剤で出産する方向で話が進んでいます(^^;
促進剤は初めてなのですが、効き方どのような感じですか?
人それぞれだとは思うのですが、当日出産になる事が多いでしょうか?
上の子達の保育園の事や、主人の仕事の関係で、どのように心構えしておいた方が良いのか気になって(>_<)
- ひなゆきママ(7歳, 9歳, 11歳)
コメント
![てぃだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てぃだ
2人共誘発で出産しました!
予定日を超えて経産婦さんなのであれば多分当日に出産出来ると思います(^^)
まずはバルーンからだと思うのですが、誘発は点滴ですかね?点滴開始から3時間くらいでイタタタ~くらいだった気がします(^^ゞ
破水したら早かったです!
![ぴあーぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴあーぬ
私も誘発でした!
その日のうちに生まれるかと思いきや、生まれたのは3日目でした(°_°)
私は点滴とバルーンでした。
義妹も誘発でしたが、錠剤を飲んであまり効き目が無かったらしく、2日目は朝から点滴をした、夕方には生まれていましたよ!
私も義妹も初産でした。
あ、いとこ達は、点滴で促進剤使ったら一気に陣痛来て、あっという間に生まれると言っていました!!
人それぞれみたいですね〜
-
ひなゆきママ
回答ありがとうございます☆
3日‼(゜ロ゜)
やはり人それぞれですよね(>_<)
付き添いとかはどうされましたか?
自分だけ行って、産まれそうな時に主人を呼ぶべきなのか迷ってて(>_<)
当日なら良いですが、時間かかるなら帰って貰う事になりますよね(^^;- 4月3日
-
ぴあーぬ
2人でその日のうちに生まれると思っていたし、私も不安だったので1日目から休みをもらってはじめからいてもらいました。
が!生まれず、2日目こそ生まれると思っていてもらいました。
が!生まれず(笑)
さすがに3日目は絶対生まれるから!と先生にも言われ、会社にワガママを言ってまたまた休みをもらいました💦
その後特別休暇をいただいたので、1週間位の休みに😅
私の場合は、結局緊急帝王切開になり、麻酔の話や何やらかにやらの説明がバタバタと主人にあったそうで、いてもらってよかった〜と結果的にはなりました(笑)- 4月3日
-
ひなゆきママ
3日待っての帝王切開とは大変でしたね(>_<)
主人の仕事の関係で、休みをとるのが難しい為どうしようか悩んでいて(;´_ゝ`)
当日だけだったら休めるんですが、2日以上だと厳しそうで(T_T)
子供達も昼間は保育園で良いのですが、当日産まれなかった時の事を考え、実家に先にお願いしとくべきなのか(>_<)- 4月3日
![はるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ
私は入院日にバルーン入れて、翌朝バルーン抜去、朝6時から1時間ごとに誘発の錠剤服用を5回やりましたが強めの張りがあるものの陣痛には繋がらずでした!
次の日朝7時から点滴の誘発を行い、1時間ごとに量を増やして、9時くらいには張りが強くなってきて、徐々に陣痛に繋がりましたよー★
誘発は痛みが強いとよく言いますが、初産でしたので比べることができず(^^;
人により錠剤も点滴も効かない場合もあるそうです!
お子さん居ると大変ですよね∑(゚Д゚)
予定より前に陣痛くるといいですね!!
-
ひなゆきママ
回答ありがとうございます☆
やはり当日産まれるとは限りませんよね(>_<)
誘発からの陣痛は痛いってよく聞くので、若干恐怖です( ;∀;)
付き添いとかはどうされましたか?
主人の仕事の関係で休みをとるのが難しい為、どうした方が良いのか悩んでいて(;´_ゝ`)
子供達も昼間は保育園で良いのですが、当日産まれなかったら実家に先にお願いしといた方が良いかも気になっています(>_<)- 4月3日
-
はるママ
経産婦さんは早いかもしれません^_^
付き添いは陣痛が本格的に来たら旦那が仕事早退してすっ飛んで来てくれました!
実母も産まれる2時間前には来てました★
ご主人休みづらいのですね( ; ; )
お母さんに頼んでみるのは難しいですか?
お子さんのことも頼んでおけばいざという時安心ですね^_^- 4月4日
-
ひなゆきママ
主人は会社が近くなので、連絡したら抜けては来られそうです(*^^*)
両親に話して、入院当日には来て貰うように言ってみたいと思います‼
当日出産出来たら会わせてあげられますし、無理そうだったらそのまま実家に預ける形で計画を立てておこうかと思います☆- 4月4日
![❁wnmm❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❁wnmm❁
私は3人目を予定日超過でバルーン→点滴促進剤で産みましたが、朝入院して夕方には生まれましたよ〜!経産婦だと進みがかなり早くてビックリしました🙄❗️
私は点滴始めて25分後には5分間隔の陣痛がつきましたが、2度陣痛を経験してると5分間隔なんて余裕でした(笑)本当に痛かったのは2分間隔になってからでしたね😅
-
ひなゆきママ
回答ありがとうございます☆
当日出産されたのですね(*^^*)
痛みには強い方みたいで、二人出産の時は案外平気だったのですが、誘発からの陣痛は痛いと聞いているので恐怖です(T_T)
上のお子さん達はどうされていましたか?
誰かに預けていましたか?- 4月4日
-
❁wnmm❁
そうでもなかったですよ~👀
1人目だと薬で一気に産道あけるから痛いんだと思いますよ!3人目だと産道できてるし、大丈夫だと思います💪
うちは退院後に泊まりに来てくれる予定だった両親が 超過し過ぎて既に来てたので(笑)そのまま両親に預けました😌- 4月4日
-
ひなゆきママ
経産婦だと効きも早くて痛みもそんなに無いのですね(*´ω`*)
ちょっと安心しました‼笑
私が入院すると同時に子供達は実家に預ける予定なのですが、車で一時間位かかるので、どのタイミングで両親に頼むか悩んでいます(;´_ゝ`)
産まれた時に一度会わせてあげてからが良かったのですが、どれ位かかるか分からないので、先に預けれるように手配した方が良いですよね(>_<)- 4月4日
-
❁wnmm❁
こればっかりは赤ちゃんの状態にもよるし、確実な時間は誰にもわかりませんからね〜(´・ ・`)念には念を!って感じで、少しでもひなゆきママさんの心配事を解消しておいたほうがいいと思いますよ😌
- 4月4日
-
ひなゆきママ
本当にいつ産まれるか分からないものですよね(;´_ゝ`)
両親に話して、入院当日には来て貰うように言ってみたいと思います(о´∀`о)
あたふたしてしまうより、先に計画を立てておこうかと思います(^-^)- 4月4日
![てぃだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てぃだ
開始時間は2人共朝9時~でした!
1人目は39w3dで入院当日の21時前に産まれました。
2人目は上の子を両親や義両親に見てもらう関係で38wで誘発しましたが、入院当日は不発…
まだ赤ちゃんも高いから2日目も産まれるかわからないと言われ、ダラダラ入院だけが伸びても上の子が可哀想なので誘発中断で子宮口5㌢のまま帰宅。
そのまま予定日を超えてしまったので再度誘発。40w2dで15時出産でした!
旦那は2人共立ち会いましたが、連絡は助産師さんがタイミングを見て連絡をして下さったのですが、1人目の時は病院到着から出産まで時間かかったので一旦帰宅させたくらいでした。
2人目は病院到着から1時間ちょっとで産まれました!
確か…間隔が7分の時だったような…?(うちは病院から会社まで2時間かかる所だったので早めに連絡をしてくれていました。)
曖昧で本当申し訳ないです💦
-
てぃだ
返事欄ではなく新規?回答になってしまいました。ごめんなさいm(_ _)m
- 4月4日
-
ひなゆきママ
詳しくありがとうございます(*^^*)
一時帰宅という事もあるのですね(^^;
どれだけ時間がかかるか分からないので、子供達は先に預けれるように手配しておいた方が良さそうですよね(>_<)
実家も車で一時間位かかるので、両親に迎えに来て貰うタイミングなどが難しいなと思っていて(;´_ゝ`)
主人は会社が近くなので、連絡したら抜けては来られそうです(^-^)- 4月4日
-
てぃだ
1人目と2人目だとやはり進みが違いますよ!
ひなゆきママさんもまだ前回の出産から2年しか経っていないですし、産道もまだ完全に戻っていないとは思うのですが…
私のように不発で、子供たちどうしよう!になるよりは、前もってご両親に連絡だけでもしておいた方が安心かもしれませんね!✨
私の親は歳だからでしょうか?
誘発=すぐ産まれる と思っているので不発の時は病院(点滴)が悪いんじゃないの?誘発で産まれないなんてあり得ない!と疑っていたので、もしかすると2.3日かかってしまう事もあり得るって事を話しておいても良いかと思います😄- 4月4日
-
ひなゆきママ
効き目がすぐ出るのに期待です(>_<)
両親に話して、入院当日には来て貰うように言ってみたいと思います(о´∀`о)
当日出産出来たら会わせてあげられますし、無理そうだったらそのまま実家に先に帰って貰おうかな(^^;
どれ位で産まれるか本当に分からないものですよね(;´_ゝ`)- 4月4日
![pink](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pink
私は二人目が促進剤でした。
初日は飲み薬だけで軽く陣痛がおきましたが2日目に点滴に……
それでも微弱だったので3日目に違う点滴に。 かなりピークな陣痛が来て死にそうなのに、子宮口も開いてきてるのに下りて来なくて私の体力が限界と判断され急遽硬膜外麻酔で痛みを取りその日は寝て体力を回復する事に……
4日目に麻酔したまま促進剤を入れ徐々に麻酔を無くしていきピークにはほとんど麻酔はない状態で出産しました。
無痛分娩の逆パターンですかねぇ💦💦
苦しかったです😣
でももう忘れました
-
ひなゆきママ
回答ありがとうございます(*^^*)
経産婦さんでも効き方違いますね(>_<)
無痛分娩の逆パターン(T_T)
大変な出産でしたね(>_<)
色々な出産があり、ホント神秘ですね(*´ω`*)- 4月4日
ひなゆきママ
回答ありがとうございます☆
2番目の子の時に誘発の話が出た時は、バルーン入れて点滴でと言われました‼
結局、入院予定の前日に陣痛きたのでしてないのですが(^^;
立ち会いとかでしたか?
ご主人はどの段階で病院付き添われたりしてましたか?