※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
( ˘•ω•˘ )
妊活

人工授精後の精子の寿命について疑問があります。排卵確認のタイミングや注射の必要性について、他の方の先生の意見を知りたいです。

人工授精について
今日(金曜日)人工授精3回目をしてきました。
先生に明日排卵確認に来ていいか尋ねたところ

明日はまた排卵してないと思う。
日曜日くらいじゃないかな〜
排卵確認するなら月曜日おいで。

と言われました。

人工授精前の精子の処理をすると
寿命が約10時間くらいになると聞いたので
疑問です。

先生いわく2.3日は処理しても寿命は
あるから大丈夫と。

みなさんの先生はなんと言われてますか?

2.3日も早く人工授精するなら
意味あるのかなと🤔
排卵おこす注射も今回していません。

コメント

ママリ

いつも直前直後に行います🥹
仰る通り、精子の寿命が短くなるからです。

医者ではないので意味ないとは言えませんが珍しいかな?と思いました。

  • ( ˘•ω•˘ )

    ( ˘•ω•˘ )

    お返事ありがとうございます。
    珍しいですよね🥲
    土曜日も診療しているのに
    水曜日1回卵胞確認してもらってわざわざ今日を指定されたのも疑問でした😕

    • 5月31日