※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月のお子さんの発語や食事について相談です。発語は多彩で、指差しはしても言葉はまだ。食事はつかみ食べは上手く、スプーン食べは練習中。コップ飲みには苦戦中。

1歳2ヶ月のお子さん👦🏻👧🏻
発語、指差し、スプーン食べ、つかみ食べ、コップ飲み
どんな感じですか?

うちの子は
・発語
はい(手を挙げながら)、ばいばい(手を振りながら)、にゃんにゃん(どの動物を見ても言います😂)、ぶどう(どの果物を見ても言います)、あんぱん(アンパンマンのことを見て言います)、パパ(みんなパパと言います🤣)、した(ご飯を食べた後に手を合わせながらご馳走さまでしたと言います)、開けて、取って

・指差し
指差ししながらお喋りしますがまだ指差す先の単語は全然言えないです

・スプーン食べ、つかみ食べ
今までご飯拒否はしたことないのでつかみ食べは完璧です
スプーン食べは練習中ですくった食材を渡すor二人羽織みたいにしてすくってあげる感じです
スプーンはしっかり握って口に運びますが、自分でスプーンをお皿に突っ込むことはしないです😓


・コップ飲み
ストローマグに頼り過ぎて全然できないです😱何かオススメがあれば教えてください。ダイソーのトレーニングコップは微妙でした💦

コメント

はじめてのママリ

・発語
ほぼなし!
「マンマ」
「ねんね」
「ぶーぶー(ミニカー転がしてる時だけ)」
「ばぁ(いないいないばあ)」
いつも言うわけではなくて本当に気が向いたときだけです。

・指差し
絵本やTシャツなど平面のものに対して指をくっつけてはやりますが、遠くのものにはやらないです!

・つかみ食べ、スプーン
・つかみ食べとフォークは完璧
・スプーンはひっくり返して使ってること多くて、反対向きにさせようとするとキレます👶🏻💢
なのですくえても口までの間に落として食べられてません。

・コップのみ
自分でコップを触るとひっくり返して水で遊ぶほうが多いですが、飲ませるとグビグビ飲めます。
うちはダイソーのやつです💦


めちゃくちゃいろいろ出来ててすごいです😣