※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子宮頸がんの治療について、高度扁上皮内病変の検査結果が続き、治療方法について不安がある方。レーザーか切除か、様子見も可能か、選択肢や結果の変化について知識を持つ方の回答をお待ちです。

子宮頸がんについてです。

最初の検診では 高度扁上皮内病変で
ひっかかり 精密検査 中度 とゆう結果で様子見
3ヶ月後の検査でまた高度扁上皮内病変とゆう結果でした

紹介状をだされたのですが
今後どのような治療になるのでしょうか?
レーザーか切除とかですか?
様子見の場合もありますか?
レーザーか切除は自分で選択できるのですか?

出産予定などはもうありません。
不安が残るなら完全にとってしまいたいです
それもまた検査の結果などで
かわってくるものですか😭??

同じ経験や、知識のある方の
ご回答お待ちしております( ; ; )

宜しくお願いします。

コメント

ぴぴぴ

高度異形成で円錐切除しました。
2泊3日の入院でした。そこから3年経過して半年に一度検診受けてますがずっと異常なしで安心しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 6月8日