![実加](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![れい&りゅうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい&りゅうママ
私は不妊治療しなければならなかったので1歳でやめましたが職場の人からワサビがいいと聞き塗ったらすぐに吸わなくなりましたよ😅
![遼くん令くんかーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
遼くん令くんかーか
第二子がわかり9ヶ月で断乳しました。
おっぱいは先生によると思います。産院で相談を✨
私のところは、息子が1歳までなら…としぶしぶな感じでした。
授乳すると子宮も収縮してしまうので、お腹の子は苦しいかなぁと思ったのと私自身の乳首が痛くなったので断乳決意しました!
うちの子もおっぱい加えないと寝てくれない子でした。離乳食をよく食べてくれる子で、離乳食足りなければおっぱいと妊娠発覚後からは寝る前にはミルク200をあげていました。
おっぱいとかの授乳に関する単語を言わなくしました!旦那や祖母にも協力してもらい、この世におっぱいなんてあったけ?と思わせる方向で(笑)いつも授乳のとき「おっぱい飲もうかー」とか言ってたのもあって。
だんだんとおっぱいに対しての執着がなくなってきたのがわかり、欲しがった時にはミルクをあげるようにしたらすぐ断乳できました。すごくあっさりとできて、寂しいくらいでした(笑)
わけのわかっていない今のうちに断乳するのオススメします!
もっとわかるようになると、なかなか難しくなると思うので。
-
実加
お返事ありがとうございます!!
うちの子は離乳食の食べがあまりよくなくて
ご飯見ると泣くんですよ😂笑
ミルクも哺乳びんで飲まなくなって
おしゃぶりも嫌がるんで
おっぱいしか受け付けなくて本当に断乳できるか不安なんですよねー
断乳した頃は一日中ないでしたか??- 4月4日
-
遼くん令くんかーか
うちの子も最初哺乳瓶ダメで💦
6ヶ月くらいの時から、保育園に預けた時困らないように!とお風呂上りにまずは、果汁のジュース40くらいからあげて飲みやすいんだよーということを教えてました。
果汁がどんどんと飲む量が増えた頃、ミルクも40くらいからスタートし最初はあまり飲んでくれませんでしたが喉が渇いてるらしくある日からミルクもグビグビ飲むようになり今に至ります。
今となっては早目に哺乳瓶に慣れさせててよかったと思ってます。
私も断乳できるかな⁈と不安でしたが、
いけるかも⁈と思う日がやってくると思います。
特に日にちも決めず、もうやめよう!と私の思いつきでやめました(笑)
やめて今ではよかったと思います。
なによりも、21:00から8:00頃までぶっ通しで寝てくれることが一番✨
妊娠中ってなによりも眠いので(笑)
断乳した日からそんな感じで本当助かってます。
おっぱいがない⁈ってことでしようか?
理解不足ですみません💦
特に探す様子もなく、胸を触ってくる様子もなく、おっぱいほしいとき「ぱーい」と泣いてくることもありましたがそれも言わせぬ速さでミルクを準備し(笑)
お風呂のときもおっぱいをなるべくみせぬようにし(笑)その頃は旦那に入れてもらってたかな?とおっぱいを忘れさせました(笑)- 4月4日
-
実加
おっぱいをあげなくなったら
一日中なきませんか??
やっぱりおっぱいをわすれさせたほうが
良いんですね!!
勉強になりました★- 4月4日
-
遼くん令くんかーか
グットアンサーありがとうございます♡
遅くなってしまってすみません💦
我が子はとりあえずお腹が満たされていれば、とりあえずギャン泣きはほとんどなく
おっぱいを思い出す前に、お腹を満たしてました。離乳食も食べる子なので、ミルクが特別増えるわけでもなかったです。
第二子妊娠発覚後、私も断乳か…
どうしよう…と悩んで
おっぱいに絵を描くか…なにか塗るか…
とかいろいろ思っていましたが、
忘れさせるのも手なのかと。
断乳頑張って!と言われて
1週間ほどで踏み切れました!
まだ記憶力もこれからどんどん伸びる年頃なので、今のうちに主食はミルク!と思ってもらえた方がお互い楽になると思います。
そして、一度断乳したらもう二度とあげないことも親の優しさだと思います!せっかく忘れれたのに、おっぱいの安心感を再び味わうと大人でも抜け出せないかと(笑)
妊娠中はホルモンバランスも変わり、どっちみちおっぱいの出は悪くなります。なので、ミルクへの切り替えは必要になるとは思うので、哺乳瓶早く慣れてくれたらいいですね。- 4月4日
![ayu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayu
テレビで見たことあるのですが、おっぱいにへのへのもへじを書いて子供に見せるとこれはおっぱいじゃないって思うみたいで泣き出すみたいです何度もやると諦めるそうです。
ご参考までに。
-
実加
お返事ありがとうございます!!
へのへのもへじ試したいと思います★- 4月4日
![Re;No](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Re;No
乳首に絆創膏を貼って、
もうおっぱいないよ!!って言ってたら3日で断乳出来ました٩(*´︶`*)۶
乳首ないのが怖かったみたいで泣いてたし吸おうとしても吸うものが無かったので効果抜群でした (❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
-
実加
お返事ありがとうございます!!
寝るときはトントンでねてくれますかね??- 4月4日
-
Re;No
最初は抱っこで寝かしつけでしたが
そのうちトントンでも寝るようになりました٩(*˙O˙*)- 4月4日
![hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana
私の友人は産む前まで上の子がおっぱい咥えてたらしいです☺そのお陰もあって2人目はお乳すぐ出たらしいです。先生には辞めた方が良いって言われたらしいですけど、看護師さんには無理に辞めなくても良いって言われてたらしいです。
-
実加
お返事ありがとうございます!!
人それぞれなんでしょうね😳
お友達はお腹の張りとかあまりない方だったんですかね??- 4月4日
-
hana
お腹が張れば辞めていたらしいです!上の子もただお乳が安らぎのような感じだったんだと思います(⊃´ ³ `)⊃
- 4月4日
実加
お返事ありがとうございます!!
わさび匂いきつそうですね笑!
ミルクとかにしましたか??
れい&りゅうママ
もともと混合であげていたので半年から生理が始まり更に胸が張らなくなり出てないような気もしていたのでずっとミルクだったんです😄
でもたまに息子が勝手に飲んだりしていたのでワサビを塗ったら最初ビックリしていましたがその後は大丈夫でしたよ😅