※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

3回食の手作り食事を冷凍していますが、冷凍庫がいっぱいです。1食のメニューやつかみ食べのアイデアを教えてください。

3回食の方、家にいる時は全部手作りあげてますか?
1週間分フリージングしていますが、大量すぎて冷凍庫がパンパンです😂💦
また、1食のメニューってどのような感じか教えて頂きたいです!つかみ食べ大好きで必ず取り入れてるのでつかみ食べできるメニューの方もいましたら教えて頂きたいです☺️

コメント

はじめてのママリ

手作り+疲れた時はBFって感じでしたよ🥺

つかみ食べはじめたころは
食パン・ニンジンスティック・バナナ・野菜スープ
とか
おにぎり・卵焼き・味噌汁

みたいなメニューでした🙆🏻‍♀️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お返事ありがとうございます!!
    人参スティックやったこと無かったので試してみようと思います🥹
    おにぎりもいいですね🤔もう少しお米固くなったらやろうと思います☺️

    • 5月31日
はじめてのママリ

お昼はBFにすることが多いですが、基本は大人の取り分けにしてます💡

今日の夜は軟飯、ほうれん草と豆腐のみそ汁、すりおろしたきゅうりとツナ、焼き鮭でした☺️
軟飯は大人のご飯炊く時に小さいステンレスボウルに、米:水=1:2を入れて一緒に炊飯してます🍚
大さじ2〜3お米を入れたら2食分になります。
みそ汁は大人用に作って水で薄めてあげてます。

つかみ食べ用には人参、さつまいも、じゃがいもなど根菜をあげることが多いです🥕🍠🥔 炊飯器でご飯炊く時に、洗った野菜をアルミホイルで包んで一緒に入れてます☺️
ほったらかしで丁度いい硬さになりますよ💡

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    す、凄すぎます、、
    私には思いつかないものばかりで💦
    明日から実際に試させて頂きたいと思います🙏🏻すごく参考になりました😭

    • 6月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    文字で読むとなんかすごいことしてそうですが、やってみるとフリージングするより全然楽ですよ💡
    ちなみに軟飯作るお米はわざわざ計らず大人用に研いだやつから取ってます☺️ 水だけ足す感じです。
    ステンレスのボウルじゃなくても、耐熱の湯呑みとか深めのお茶碗で出来ますよ!
    うちはステンレスなら早炊きもいけますが、茶碗なら普通炊飯の方が芯が残らず美味しく炊けます😚

    3回食くらいから真面目に作ると辛くなるので、手抜きしつつお互い頑張りましょうね!

    • 6月1日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    楽なのとても嬉しいです😳
    水だけ米の2倍にくればいいんですもんね!計らなくていいのすごく楽で嬉しい😭
    耐熱でやってみたいとおもいます!!

    そうなんですよね、、頑張りましょう🙏🏻

    • 6月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    グッドアンサーありがとうございます🙇🏻‍♀️♡
    伝え漏れたんですが、アルミホイルを巻くと茶碗にご飯がくっつかないです…🍚!!

    ゆるりと頑張りましょうね☺️

    • 6月1日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    もうほんとにすごくて、、!

    アルミホイルですね😳大量にあって困ってたので使い道が決まりました!笑

    はい☺️☺️🤝🏻

    • 6月1日