※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘と初めての旅行を楽しみたいが、義父の体調が心配。夫は家族旅行を希望。夏は暑いので2回旅行は大変。皆さんはどうしますか?

小さいことに、こだわり過ぎだと思いますか?(長文失礼します🙇‍♂️)

娘が生まれてから、まだ旅行には行ったことがありません。
記念すべき初めての旅行は、夫婦と娘と3人、家族水入らずで思い出に残る所に行きたいなーと色々と調べていました。

そこに、急に出た話が、義姉から「お父さん(義父)の体調が良くなくて、あと数年以内には、、と思うから、思い出作りに夏休みにみんなで旅行に行かない?」というものです。

義父のことは好きですし、よくしてもらっているので、旦那の家族とは良好な関係を築きたいとは思っています。

でも、娘にとって初めての旅行、3人で行きたかったなー、、という気持ちもまだ諦められず😂
いくら義両親や義姉が良い人でも、私以外はみんな旦那側の親族(義両親、義姉、義兄、義姉の子供たち)なので、さすがに気を遣うし私だけアウェーだし。。

でも旦那は両親を大切にしていて、思い出作りに協力したいという気持ちが強いみたいで、私もそれは尊重したいと思っています。

旦那に正直に言ったら、「みんなで旅行に行く前に、3人で先にどっか行く?」と言ってくれました。
が、最近の夏は暑すぎて赤ちゃん連れ回すの怖いですし、涼しくなってから初旅行と思っていたので、夏休み中に2回も旅行にいくのもな〜という気持ちも。。💦
(行くなら、野外には出ず旅館など屋内で完結できる場所にしようと思っています)

皆さんならどうしますか?😭

コメント

月見大福

6月とか7月、夏休み前に行く選択肢はないんですか🤔?
夏休みがどれくらいあるのか分かりませんが、1週間~10日とかしかないんならそこで旅行2回は疲れるかなーと思います。
赤ちゃん連れだと1泊で十分だと思うし、土日で行くのでもいいんじゃないかと🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    言葉足らずですみません。
    主人は教員なので、夏休みは1ヶ月くらいはあり、私は育休中なので、日程の融通はききます。

    確かに、夏休み待たずとも土日で行くのもありですね!
    夏休み高いですし🥲‎

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

3人にこだわりたいのなら義家族の前に行きます!!
初めては1回しかないので、後悔しないようにやりたいことはやるべきだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    そうですよね。
    後悔したくないので、まず3人で行く方向で考えたいと思います✨️

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の方もおっしゃってますが、短期間に2回より、土日とか使っていく方が赤ちゃんのためにはいいかもしれないですね♡

    • 5月31日
ママリ 🔰

同じ月齢でなくてすみません。。

はじめての旅行は家族で行きたい気持ち分かります、、
熱中症や感染症も怖いですし、金銭的にも2回も旅行に行くとなると何となく躊躇してしまいますよね。。
旅行に行くにしても野外には出ず屋内で、、とのことだったので
私が質問者さんの立場なら、旦那さんの優しさにのっかり、みんなで旅行に行く前に3人で少し行くかもしれません。。
そして来年は3人でもう少し遠出するかと思われます。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    家族にとっての初めてって大切にしたいですよね🥲‎
    やはり主人に相談して、まず3人でどこか行く方向で進めたいと思います!
    来年は3人でもう少し遠くできちんと思い出作りしたいと思います✨️

    • 5月31日
  • ママリ 🔰

    ママリ 🔰

    はいm(_ _)m
    良い思い出が作れると良いですね☺️
    楽しんできてください☺️

    • 5月31日
ママリ

ご主人が素敵な提案をしてくださって本当によかったです!

お住まいの場所にもよりますが例えば北海道とか夏でも涼しい場所もありますし、
我が家は5月に沖縄に行ったことがありますが(関西の真夏くらいの暑さでした☀️娘は9ヶ月でした!)しっかり暑さ対策と水分補給さえすれば全然平気でした🙆‍♀️
赤ちゃんも新しい景色を楽しんでくれますよ❤️

観光地であればあるほどお店が密集しているので避暑しやすかったです🙆‍♀️

これからどこに行くか選ぶの楽しみですね✨
ご家族の素敵な思い出になりますように✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    はい、主人に感謝です!
    確かに、観光地の方がお店が多くて避暑しやすそうですね😊✨️
    優しいお言葉をありがとうございます💕
    水分補給と暑さ対策しっかりします。
    良い思い出になるように計画したいと思います!!

    • 5月31日