※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yui
お仕事

看護師ワーママさんへ、働き方について質問です。土日祝休み・シフト制で働くのはどちらが良いでしょうか?

看護師ワーママさんへ、働き方について質問です。

看護師をしています。
子供を産んでから働いたことがなく、どう働いていこうか悩んでいます。

月曜〜土曜日シフト制、日曜日固定休みの求人に応募しようか悩んでいます。
そのことを話したら、周りから『土曜日出勤は子供が可哀想』と言われることが多くて、、、💦

我が家はパパが土日祝休みなこともあり、長期休みも含めて幼稚園がお休みな日に面倒見てくれる人も居るし、義理実家と敷地内同居で義理親も協力的なので、パパ1人に負担がいくようなこともありません。
だからこそ土曜日出勤があっても良いと思っていたし、シフト制や平日休みがあった方が幼稚園の予定にも合わせて休めたり(もしも土曜日にイベントがあってもそこに希望休を出せばいいし)、土日にパパと一緒だと正直帰りにくい実家にも遊びに行きやすいと思ったり、自分ひとりの時間も取れるし、良いことが多いな~と思っていたのですが、、、💦

もちろん人それぞれ個人の考え方だと思いますが、ご意見聞きたいです!
土日祝休み・シフト制でそれぞれ経験したことがある方等、どっちが働きやすいか教えてもらえたら嬉しいです!

コメント

きき

私はシフト制で土日どちらか休みにしてもらって、平日でも土日祝でも関係なく週4日で働いてました!うちは旦那が土日出勤もたまにあったので、その方が合わせやすかったのと職場に託児所があったので託児所に預けて旦那がのんびり出来る日を作れる!という意味でも我が家には合った働き方でした😊

  • Yui

    Yui

    なるほど!
    旦那さんののんびりできる日を作るというのも良いですね😊
    ききさんが土日に出勤だった場合は、旦那さんが面倒を見てくれた感じですか?
    それとも託児所に預けてましたか?

    フルで働いてる友達の子が、土日出勤の日は『ママ、早く帰って来てね』というそうで(パパが面倒を見ます)、それを聞いて寂しい思いをさせてしまうのかな。と不安で💦

    • 6月1日
  • きき

    きき

    土日両方出勤はないようにしていたので、託児所に預けてました☺️長男は小学生に上がると託児所使えないので、キッズクラブ使うか旦那が見てました!次男はまだママ、ママなので旦那1人だとあんまり見たがらず、、

    うちの子たちは、あんまり早くーと言ったことなかったですね🤔託児所好きだったので!長男は、パパっ子なのでパパとお留守番むしろ歓迎なタイプで🤣
    そのお子さんの性格によるのかもですね~

    • 6月1日
  • Yui

    Yui

    パパっ子だと助かりますね🥹✨
    うちはママっ子なので、その辺が少し心配です💦
    でもパパもよく面倒見てくれる方なので、信頼して預けるしかないですね😂💦

    色々と答えてくださりありがとうございました😊

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

介護施設で看護師してます😊
私は土日関係なく働いてますよ!
土日どちらも仕事のこともあります!!
平日休みだと歯医者さんとかの用事済ませられますし、1人でのんびりお昼寝できるので良いです✨

  • Yui

    Yui

    介護施設で働かれてるのはいつ頃からですか?😊
    お子さんが小さい時、『ママ、仕事行かないで』等言われたことはありましたか?😭

    私的にも平日休みの方が嬉しいのですが、子供と休みが合わないのが申し訳ない気持ちがあって、、、💦

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

子どもが上の子幼稚園年中、下の子1歳から働いていて、もうすぐ4年目になります😊
4歳の下の子は平日早お迎えがいいな〜と言うことはありますが、土日に仕事でも行かないでと言われたことはないです!
土日に私が仕事だと公園やショッピングモールに行ったり、お昼外食したり…夫と子ども達で楽しんでるようです✨
日曜日固定休であれば子ども達との時間もとれますし、平日休みの時は早くお迎えに行ったりで子ども達との時間も作れてます😊

  • Yui

    Yui

    そうなんですね🥹✨
    日曜日固定休だけでも十分子供達との時間もとれますよね!
    ありがとうございます😭
    勇気が出ました!

    • 6月1日