
胞状奇胎の避妊期間について、術後の経過が順調なら避妊期間は短くなる可能性があります。半年後に妊活OKと言われていますが、早く妊活OKになった方の経験が知りたいですか?
胞状奇胎の避妊期間について
先日、流産手術をしましたが病理検査で
全胞状奇胎と診断され、ただいま術後1ヶ月ほどです。
術前のhcgが8900ほどだったのですが
術後3週間のhcgは13でした。
先日、術後5週間の診察にいってきましたが
排卵した形跡があり内膜も厚くなっているため
そろそろ生理がきそう、とのことでした。
次回の診察予約をしてきましたが
胞状奇胎のせいで内膜が厚くなっている場合も
あるらしいので、次回予約までに生理がきたら
生理直後の子宮を見たいから予約変更して、とのことでした。
その日に再度血液検査をしましたが、
結果が出るまでに時間がかかるため数値が上がって
いたらお昼までに連絡すると言われましたが
連絡がなかったので、数値は下がっていたんだと思います。
前置きが長くなりましたが、
術後5週間で確実に13以下にはなってるはずですが
術後の数値が順調に下がっていれば
避妊期間も多少は短くなるんでしょうか??
(順調にいけば半年(11月頃)くらいには妊活OKと言われています)
半年よりも早く妊活OKになった方、
いらっしゃいますか???
- プー太郎(妊娠10週目, 4歳5ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ぺぺ
私はわずかに異常な反応が見られます的な検査結果で、確実に胞状奇胎と診断はされて無かったのですが、半年禁止されました😭💦採血の値も2回目からは0.05以下で、なんで妊活したらダメなのかなと悶々としましたが、また次妊娠し、なんかあった時、半年我慢しなかったからだってなるのが嫌で我慢しました😂
5月頭に妊活解禁なったのでやっと再開しました🥺
プー太郎
ええーー😱診断されてないのに半年ですか😱それはお辛かったですね…妊活解禁羨ましいです😔これからの半年が本当に長くてしんどいです😔
回答ありがとうございました!