※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

ダイエット成功したけど、キープが大変。頑張っても痩せない原因がわからず、細い人に羨ましい。身長154センチで49キロ。

はー痩せたい!!!
一度ダイエット成功したけど、キープするのって本当大変ですね。
まあでも人間頑張れないのが普通。
食事や運動頑張っても痩せない原因がわからない。
頑張らなくても体質的に細い人もいるのに羨ましい。
私の思考やばめ。ww
ちなみに154センチ49キロです。

コメント

^_^

わかります!同じ身長体重です!食べ過ぎると2、3キロ太りますが!
こないだ食事をダイエットスープにしたら、その後の反動が酷く暴飲暴食して逆に太りました😂

本当にどうやってキープするんですかね😅
若い頃はなにもしなくても痩せてたのになーと悲しくなります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    私も何です。
    夜に炭水化物抜くと、朝から冷凍唐揚げとかたべちゃいますw
    やはりバランスよく食べるのがいいんですかね。
    でも夜に炭水化物なんて食べたら絶対痩せられないし😭
    歳とると本当痩せにくいですよねw

    • 5月31日
deleted user

炭水化物は食べなきゃだめですよー!
食事の6割はお米が良いとされています。

あとすでに適正体重なので、食べてる量自体は概ね適切なのだと思います😁

今体重が増えも減りもしてないのであれば、多分今1600〜1800kcalくらいは摂られてるんじゃないかなぁと🤔(私も同じ身長で、キープ体重も大体同じなので!)

そこから見ると、1食あたり

白米180〜200g
肉80〜100g
野菜好きなだけ
で大体米6割になりますよ🫶

白米180gをベースとして、その量に対しておかずをどのくらい食べたらある程度お腹いっぱいになるかな?と考えたら、大体肉の量も↑くらいになるんですよね(肉の脂質もこの量で適正値になります)。

ダイエットは知識つけたらその時点でもう痩せたも同然ですよ😍笑
我慢ゲームではなく、基本は科学で出来てる知識ゲームなので🫶
そのあとは体調に合わせながら微調整するだけです〜!

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます✨
やはり炭水化物は大切ですよね😭
1度目のダイエットで夜に炭水化物抜いたら10キロおちて、でも身体がそれに慣れてしまったんですよねきっと。
あとわたし、遺伝子検査で脂質が太るってなってたので、多分炭水化物は食べてもそんなに太らないんですよね。
わかってるのになぜか痩せないw
もう一度食事見直してみます🍽️ありがとうございます!