※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アイカ
お出かけ

三重県のナガシマのプールに行きたいが、妊娠中で荷物が多くて交通機関で行くのは難しい。子供はスパキッズが楽しいと言っているが、旦那の都合がつかず悩んでいる。どうすればいいか迷っている。

三重県、ナガシマのプールに行きたいです。小1の娘がいます。
私自身は何度かジャンボ海水プールに行っていますが、まだ子供は危ないと思うので去年初めてスパキッズの方に行きました。かなり楽しそうで今年も行きたいと行っています。

6/23まで先取りの特別営業をしているのでその時に連れていきたいんですが、どうやら旦那が土曜に仕事を休めそうにありません。日曜だと運転や当日の疲れが翌日に残りそうなので避けたいです。
私自身はペーパーであり、妊娠6ヶ月に入るので荷物たくさん持って交通機関で行くとか一人で連れて行くとかは難しそうです。

去年も特別営業の早いときに行ったのでまだジャンボプールの方はやっておらず入れなかったのでいいんですが、去年も行きたがってたしオープンしてから行くことにするとジャンボプールの方のみかもしくは両方行きたがる気がします。
まだ泳げるわけでもないし、走り回るタイプなので色々と怖いです。

皆さんならどうしますか?
①何とか頑張って6/23までの日曜に行く
②プールがオープンしてから子供を説得してスパキッズだけ行く
③プールがオープンしてから安全に気をつけて両方行く

ちなみにどちらも行く場合というのは料金ってどうなるんでしょうか?
遊園地入場料+プール入場料+スパキッズ?
プール入場料+スパキッズ?
プール入場料だけでスパキッズも入れる?

本当は妊婦ということを考えると我慢させたいところではあるんですが、これから暑くなると出かける所も限られるし、赤ちゃん産まれると何かと我慢させたり出かける所も限られたりするので
何とか無理ない範囲で旦那をメインにしてお出かけしたいなと思っていまして。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら①ですね😌

夏は
遊園地入場料+プールの料金で
スパキッズも入れますが
プールの料金が今より高いです

ママリ

昨年、1年生の娘含めて行きましたが、
むしろ、スパキッズはつまらなそうにしていて、
ジャンボプールのみでした。

プール入場料だけで、
両方大丈夫でしたよ🙆‍♀️
波のプールのショー?とか、
すごい楽しんでましたよ👍

妊婦さんは大変でしょうが、
日陰のスペースたくさんありますし、パパに頑張ってもらいましょう‼︎