※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
お出かけ

8ヶ月の息子との遊び場について質問です。支援センターに行きたいが人見知りで勇気が出ません。松戸市在住で、他におすすめの遊び場はありますか?流山のキドキド以外で教えてください。

遊び場について質問です!
生後8ヶ月の息子がいるのですが、そろそろ支援センターデビューもしたいなーと思いながら自分が人見知り場所見知りなのもあり、なかなか勇気が出ずにできていません。。皆さんはよく行かれるのでしょうか?
また松戸市在住なのですが、支援センター以外で子どもが楽しめるような遊び場でおすすめの場所はありますか?
流山にあるキドキドも気になってはいるのですが、他にもあれば教えて頂きたいです!

コメント

しお☘

車で移動でも大丈夫ですか?
場所は吉川美南駅ですが、オンパミードをオススメします。
月1000円で遊び放題です。(大人は無料、2名まで付き添いOK)

2歳までの遊び場など小さい子の遊ぶゾーンもありますが、トランポリンや滑り台など全体の広場もそこそこ広いのに安いです。

土日は混むと入場制限もありますが、月1回でも行けばもとが取れる料金です。

おおたかの森のキドキドは平日マンスリーが安いです。
平日22日分で6300円(大人1名、子供1名)とかだったと思います。
こちらも3〜4回行けばもと取れる感じです。
こちらも2歳くらいまでの小さい子のゾーンもあって遊ぶ場所が広いので楽しいと思います。

あとは、松戸からはちょっと遠いかもですが、16号沿いのMARUHANの2階にあるキッズランドUS柏店がオススメです。
遊び場として広いですし、3時間パック有りで安いです。ご飯やお菓子、飲み物を持ち込めるので長時間いられます。
こちらも小さい子ゾーンあります。
あとドレスを着せてセルフ写真を撮るゾーンや室内ですが、ブランコに乗れたりいろんなことができます。

あと、少し遠くても大丈夫なら印西のファンタジーキッズリゾートもオススメです。ここは小さい子ゾーンが広めです。
それ以外もですが、全体的に広くて1日とかいても飽きない感じです。
※ここもご飯とか飲み物持ち込みOKだったはず。

この4箇所なら比較的小さい子ゾーンも広めなのでゆったり楽しめるのではないかと思います😊

  • にこ

    にこ

    丁寧にわかりやすくありがとうございます!!しかもこんなにたくさん!とっても参考になります。
    オンパミード安いし、大人無料の2人まで付き添いOKは魅力的です🥰持ち込みOKのところもありがたいです☺️どこも車で行けそうだったので、4箇所いってみたいな!と思いました!本当にありがとうございます♡

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

松戸は住んでないので分からないんですが、支援センターは6ヶ月のころから週1〜2回行ってます😊
私も人見知りですがなんとかなってます!
前は寝返りぐらいしかできなかったから行ってもポツンといることが多かったんですけど、最近ずり這いやハイハイが始まったので子どもが自分からおもちゃめがけて進んで行ったり他の友達のところに行ったりするのでそれをひたすら追いかけ回して、同じおもちゃゾーンにいる人と自然と挨拶程度ですが喋れるようになりました😊これからどんどん動けるようになったら追いかけ回すのに必死で他のママとゆっくり喋る暇なんてないと思うので人見知りでも大丈夫だと思います☺️💕

  • にこ

    にこ

    毎週行ってるんですね!なるほど!確かにすごい動き回るので追いかけ回すので必死になりそうです😂挨拶程度がわたしにはちょうどいいかもです☺️勇気出して行ってみようと思います!丁寧に教えていただきありがとうございます😊♡

    • 5月31日
ママリ

流山在住です!
松戸市内の支援センターにも何度か行きましたが、松戸の支援センターは広いしイベントも沢山あって羨ましかったです😊
0歳児の日とかもあったのでよく行きましたが、特に大人と話したいとかでなければ支援センターではない方が個々に遊ぶ感じでいいと思います!

キドキドはベビーゾーン内にも遊具があって好きでよく通いました!1歳になると高いのであまり行かなくなりましたが…笑

他の方が書かれているオンパミードよりはベビーゾーンが広くて遊具や知育おもちゃが多いです。
1歳になってからはオンパミードが安くていいです!

あとは柏の葉のT-SITEにも無料のベビースペースがあってボーネルンドのおもちゃが置いてあります。ここは平日がおすすめです。

松戸だとしかくいみかんもよく行きます!ねんね期の子も見かけますが歩けるようになってからの方が楽しめるかも知れませんが💦

  • にこ

    にこ

    そうなんですね!キドキド気になってたので0歳のうちにいってみます😊
    T-SITEですか!遊べる場所もあってイベントもやってて楽しそうだったので行ってみます!
    しかくいみかんも良いですね!もう少し歩けるようになったら行ってみます!
    たくさん教えて頂きありがとうございます!参考にします!
    支援センターのお話もとても参考になりました☺️

    • 6月3日
ままり

他の市在住ですが、松戸だと東松戸駅そばのほっとるーむがおすすめです!
支援センターの皆さんも自分が知る限り1、2を争うくらい親切で、支援センターデビューにいいと思います。広いし、レジャーシート持ち込みで電車見ながら昼ご飯も食べれるし。

そこでなくても、家の近くで定番にできそうなところ覗いてみるといいと思いますよ!
何度か通ううちに顔見知りの方ができると、安心感も増しますし、ストレス発散とか保活の情報交換したり。
合わない人とは近づかなければいいし、支援センター来る方って気さくな方が多いのでそんなに嫌な目にあったこともないです😌

  • にこ

    にこ

    電車みながらお昼ご飯いいですね!
    確かに、行かなきゃ分からないですもんね!ずっと2人でいるのも、なんかなーと思っていて…😖1回行ってみて通うか辞めるか決めるのがいいですね!勇気を出してとりあえず家の近くから行ってみようかなと思います!
    ありがとうございます!

    • 6月24日