コメント
はじめてのママリ🔰
育休のお金は税金かからないので、育休だけなら住民税はただですよ!
それ以外に、その年にお給料いくら貰ったかで変わりますね。
はじめてのママリ🔰
去年が非課税であれば来年5月まで0、今年が非課税であれば再来年の5月まで0です🙋♀️
お子さん2人をご自身の税扶養に入れたら非課税になったりはしないですか??
はじめてのママリ🔰
育休のお金は税金かからないので、育休だけなら住民税はただですよ!
それ以外に、その年にお給料いくら貰ったかで変わりますね。
はじめてのママリ🔰
去年が非課税であれば来年5月まで0、今年が非課税であれば再来年の5月まで0です🙋♀️
お子さん2人をご自身の税扶養に入れたら非課税になったりはしないですか??
「お金」に関する質問
103万内の扶養内パートですが、会社の事情で130万未満で働くことになりそうです。 103万内と130万内では、引かれるお金の差は大きいですか? 所得税だと数千円の違いですか?
病みLINE送ってくる親にどう対応すればいいですか…? 私の母親は毒親です。なので、正直あまり良い記憶も思い出もないですし、うまく機嫌を損ねない程度に付き合ってます。 うちは昔お金持ち家系だったため、一生そこに…
親指の腱鞘炎が1年経っても治りません。。 35で3人目を出産して産後2ヶ月で発症しました。 飲み薬、針薬、ステロイド2回打ってますが 治りません。リハビリ6ヶ月も受けて、針、整骨院など 色々通いましたがその場しのぎで…
お金・保険人気の質問ランキング
みかん大好き🍊
去年は年収198万円ぐらいでした。この場合はいくらですか?
はじめてのママリ🔰
正確にはわかりません💦
社会保険料はらっているでしょうし、扶養とかそれ以外の条件で変わります😅
ざっくりでいいなら、定額減税前で6万円くらいじゃないですかね。
みかん大好き🍊
扶養はないです!県民共済で月2000円払ってるぐらいです。住宅ローン、ふるさと納税なさかです
はじめてのママリ🔰
それならやっぱり6万円くらいになると思います☺️
みかん大好き🍊
ありがとうございます😊助かりました