※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だんご
子育て・グッズ

年長の息子が保育園に通っています。先生から特に指摘がないので、普通に生活できていると思っていいでしょうか?息子は活発で元気なので、心配になります。

保育園に通っている、年長の息子がいます。ふと思ったのですが、先生から子供の園生活で特に指摘がないという事は、そこそこ普通に生活できていると思っていいんですかね?🤣💦うちの子がわりと、活発でおしゃべりで元気なので、ちゃんと生活で来てるのか〜とたまに心配になります笑
苦手な食べ物があったとか、少し残した。みたいな事は教えてくれますが、あとは楽しくしてました!とか。特に言われないということは、良いと思って良いのでしょうか?笑🤔🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

普段は何も言われないけど、個人面談でポロポロ軽い指摘ありました😂💦
でも、普段指摘ないなら集団生活には支障ないレベルなんだと思います!

  • だんご

    だんご

    なるほど😂個人面談ではポロポロ言われそうですね(笑)泣いてしまった時とかは報告ありますが、それ以外特にはないので、集団生活はできてると思って良さそうですね🙏

    • 5月31日
よち

言われてないなら大丈夫ですよ☺️
年少ですが、この前給食苦手すぎて教室から脱走したそうです(笑)マイペース(ゆっくりすぎる、たまに話聞いてなくウロウロ)ですが、ちゃんと分かってると言われました。
ですが発達関係何も言われないので大丈夫かなって思ってます😂
こんなんでも大丈夫そうなので、お子さんは全く問題ないかと思います☺️

  • だんご

    だんご

    大丈夫と思うようにします😂💦ほんとに子供はそれぞれですよね!!今回の担任が厳しめなのと、息子と少し相性悪くて色んな事が気になってしまって😓

    • 5月31日