※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶー
お金・保険

母からお金を貸してほしいが、自分の状況や母の性格、弟たちの状況に悩んでいる。恩義があるが、無駄遣いも多く、老後の不安もある。

母親からお金を貸してほしいと言われました
私は今年出産、育休のお金無し、来年引っ越し、車の購入
(田舎移住の為)と‥お金がかかります‥現在も貯蓄を少しずつ削っています。

7、8月には返すと言ってきた事
第一子が産まれた時に、色々買ってくれたり
手厚くしてくれたことに
恩義がある事

それをふまえて貸す方向になったのですが‥
モヤモヤが拭いきれません‥
悲しさもあります‥

弟が2人居て‥1人は実家暮らし、自営の手伝い
もう一人は結婚しています。

多分弟達には言っていないと思います

母親は「散々やってあげたんだから、それくらいするのが当たり前」と言う性格の人です!
あと、無駄遣いが多いです
節約が出来ない人ですね‥

私の状況を知りながら貸してほしいと言ってきた事に
悲しさと‥もやもやと
それほど困ってるんだ‥という思いもあります‥

母親の老後が‥不安です‥

コメント

みみー

文章読む限り、また次があると思うので貸しません!

  • ぶー

    ぶー

    実は独身のときに2度ほどありました‥今は状況が違いますよね

    • 5月31日
みるく

貯金を削ってる中での事だと
しんどくなって来ますよね💦

弟さんに相談してみてはどうでしょうか??
実家におひとりいるのなら、まずはその方にお母さんの生活面などを聞いてみるのもいいかもしれませんね。

本当に生活が苦しいなら1万円でも助かるとは思いますが
無駄遣いに使われるくらいならあげたくないですよね😭

  • ぶー

    ぶー

    しんどいですね‥
    旦那にも言いにくいです‥
    そうですね‥
    弟に聞いてみようと思います

    本当に‥無駄に使われるなら貸したくないです(-_-;)

    • 5月31日
ままり

どんな理由があれ子供に金の無心をしてくる親は親じゃないです!

  • ぶー

    ぶー

    こんな親にはなりたくないです‥本当に‥自分の子供には迷惑かけない様に‥今から私もキチッとしとかないと‥

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

貸すか貸さないかの選択肢があるから、貸さないと悪者のように感じてしまうんですよ!

なので、「貸せる貯金が全然ない」という設定にして、貸したいのに貸せない親不孝な娘でごめんね😭と返せばいいです。ないところからお金は出てきませんから!
(お母さまを黙らせるためにこう言うだけで、お金貸さないから親不孝なんて決してありえませんよ☺️恩着せがましいお母さまからの第二子への援助は全部断ってもいいくらいです☺️)

ぶーさんさえ丸め込めばお金が出てくると思っているから言ってくるんです。貸してと言われてもお金自体ないと言い続けることです!
迷う=お金があると言っているようなもんですので、迷う暇なくお金がないの…と言いましょう✨
(今回既にお金があると言ってしまっているので、よく計算したら◯◯の支払いがあるの忘れてた。なけなしの残金を貸してあげるつもりだったから、◯◯支払ったらなくなってしまう。貸せるお金ない。にしましょう🙌)

駆け引きしてもお金が出てこないとわかれば、自分でなんとかしますよ、放っておきましょう🌱

  • ぶー

    ぶー

    確かに!そうですよね!無いところからはうまれませんね!
    ごめんね〜っていいですね!
    使ってみます!

    現在貯蓄を削りながら生活してる事、旦那にも相談をする
    と言った事で
    返事が無くなりました

    これで様子を見てみます!

    第二子への援助は断ります‥
    引き下がるか不明ですが(-_-;)

    • 5月31日
ちゃこん

正直、お腹の赤ちゃんを育てるお金の方が大事ですよね。
これから貯蓄していかないといけないし、赤ちゃんだってお金は必要です。
無駄に使われる可能性もあるなら今後お母様との付き合いを考えるいいきっかけと思って一度考えた方がいいと思います。🤔
うちもそうですが、母親って何故か男兄弟には甘いというか、嫌な面は見せませんよね〜😅私の母親も私にばかりキツくいうのでもう実家には寄り付いてません。
『散々やってあげた』というのも、恩着せがましくてなんだかなぁと。娘の出産を手助けするのは親として当然という気持ちもほしいですよね。

私も結婚の時に結婚資金を親からもらいましたが何かにつけて『結婚資金あけたでしょ』と言われドン引きしてます。私は結婚資金くれとも言ってないですが😓
自分の話まですみません、共感してしまったのでコメント失礼しました🙇どうか上手く逃れられるといいです🙏

  • ぶー

    ぶー

    ちゃこさんもそういうお母様なんですね^^;
    どこかで‥こんだけやってもらったのに、恩義を返そうとしない‥自分は悪だ‥と自己嫌悪していたのですが‥

    正直‥頼んでない‥し
    ですよね^^;

    なんか‥ほんとに‥
    見返りを求めるなら、今後何もしないで欲しいです‥

    物理的に親元から遠く離れた場所に引っ越すので
    頼りの娘より、近場の弟になってほしいですね^^;

    ほんと‥男の子には甘い?ですね

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

うちの両親は絶対貸してとは言ってこないと思いますが、、本当に困ってるなら1度限りで私は貸すかもしれません。身内ですもん。困っていたら断れないですし。ただ、癖になられたら困るので「うちもお金に全然余裕なくてさ・・私のお金があれば貸してあげたかったけど無いからなぁ・・本当に困ってるの?それならもう仕方ないよね・・〇〇(孫)の貯めてる貯金から貸すね」って嘘ついて貸します(笑)